新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
クルクル☆ラブ ~Opioid Peptide MIX~(A)
GENRE
TITLE
ARTIST
bpm
notes
CLEAR RATE
FUTURE POP
クルクル☆ラブ ~Opioid Peptide MIX~
イオンチャンネル
185
1144
74%(2013/10/26)
攻略・コメント
乱難だと序盤発狂は、11を半分くらい難埋めしてないと難しいと思う。 -- 名無しさん (2010-09-06 08:22:17)
序盤発狂以外の難所はトリルくらいなもので、ノマゲは楽なほう。ハードは序盤発狂が強烈なため☆10でも上位。 -- 名無しさん (2010-09-06 16:07:34)
難は序盤抜けたら勝ちだが発狂地帯は何も考えないで押すといいです -- 名無しさん (2011-05-17 18:48:19)
EXハードではさらに凶悪に -- 名無しさん (2012-01-11 13:06:56)
EXHARDは12をHARD埋めしてる段階ですら油断できないレベル -- 名無しさん (2012-11-29 22:21:56)
最初は☆12クラス。難、EX難狙いの人は本気で気を付けよう -- 名無しさん (2012-12-18 20:17:48)
正規だと前半ほんとに☆12あると思う。十段だけど乱付けないと難出来んかった・・・ -- 名無しさん (2013-01-05 08:17:52)
前半発狂はだいたい☆11中位とタメ張れるレベル、☆10で秒間平均約19.5ノーツ(局所局所はもっと強烈)が乱打で7小節とかそうそうお目にかかれるものではない。発狂は階段絡みの横に広い異色同時が多いので正規鏡は個人差 -- 名無しさん (2013-01-05 09:28:09)
書き方が悪かったのは詫びとくわ。改めてまとめると、前半は☆11中位ぐらいなので地力があれば抜けられる。☆12クラスは過大評価だと自分は思う。 -- 名無しさん (2013-01-05 10:59:56)
乱当たりなら11中位になると思うが・・ 物量は11だが押しにくさと配置のいやらしさが問題 個人的には11の上の上に感じる -- 名無しさん (2013-01-05 20:30:03)
正規に限っては序盤は12でいいと思う。 11中位程度じゃあれに該当する譜面はまず降ってこない。 もしあれが終盤に振ってきたら12がいくらか越せる人でも難落ち、ノマゲ落ちは十分ありえる。 -- 名無しさん (2013-01-06 07:30:51)
正規は上にも上がってるが個人差。出来る人は普通に出来るし、出来ない人はとことん出来ない。とりあえずどの曲にも言える事だが、難埋めは好きなOPでやれば良い。 -- 名無しさん (2013-01-06 11:03:49)
久しぶりにやって前半が叩けると、物凄い成長したような気分になる。因みに自分は難もEx難も正規でした。早いし密度濃いが、地力がつくと配置は割と素直に感じる -- 名無しさん (2013-05-31 07:30:39)
フルコン狙うレベルになると前半繋がっても後半のトリルがそれなりに辛いので注意 -- 名無しさん (2013-05-31 09:39:47)
☆12とまではいかないと思う、rumrumの序盤発狂が似てるかな 上手く形容できないが階段状の二重乱打みたいな感じか? ハードは☆11中位クラスなので目安は九段ぐらい -- 名無しさん (2013-05-31 10:58:09)
2P正規でハード。プレイ前に緑数字を10ほど下げたら補正パワーで生き残れた。正規も乱もダメな場合はお試しあれ。 -- 名無しさん (2013-11-23 03:38:40)
HARD狙うならプレミアムフリーでやった方が良いかなあ。多分、何度も即死するから。 -- 名無しさん (2013-11-23 17:09:41)
上記の通り難は地雷だがノマゲは☆9中上位レベル。終盤のトリルでBAD嵌まりしないように -- 名無しさん (2013-11-25 00:38:27)
難は☆10適正だとどうにかできるレベルの配置じゃないので適性の時は難埋めを狙ってはいけない。☆11上位でも中々お目にかかれない発狂。見えるけど異様に押しにくい。 -- 名無しさん (2013-12-20 01:34:47)
ノマゲとハードで結構差がある。前半のゴチャゴチャの部分だけ見ればALBA穴が近い。前半でゲージが60〜70%くらい維持できる地力があるならALBAもクリア射程圏内と言える。 -- 名無しさん (2014-06-09 20:19:15)
なんで前半こういう譜面にしたのか、いまだに意図を測りかねる。配置は言うほどではないが速度的に☆10ぜんだいみもんと感じられるでしょう。前半余裕でも最後のトリルが変なところに来て易落ちしたことあるので許せない譜面。 -- 名無しさん (2014-06-10 10:30:46)
序盤が軽く11中位あるので難核地雷。中盤以降は同時譜面 -- 名無しさん (2014-07-10 10:51:24)
ハードは乱がいいかな。序盤発狂抜けたらウイニングラン…と思いきやトリルが曲者。それで殺されそうになったので気を抜いたら負け -- 名無しさん (2014-09-08 20:58:07)
十段くらいだとトリルの事故死が脅威な為、逆に難のが良い。 -- 名無しさん (2014-09-08 21:37:57)
PENからの九段だけど、後半で事故死したくないので正規で挑戦したところ発狂抜け8%から無事ハード抜け(総BP32)、なんとなく押していれば意外とまぐれ抜けできる?ちなみに☆11ハード全然埋まってません -- 名無しさん (2016-01-12 18:34:19)
エクハ埋め難易度になるとトップ20にも入らない。 -- 名無しさん (2016-01-13 05:59:52)
十段ですが、乱でつくまで数回ハード落ちしました。ハードについては当たりでも11の中の上くらいはあると思います。 -- 名無しさん (2016-12-12 21:25:10)
エクハ狙うレベルだと中盤の13トリルの方がむずい 1P正規はオススメしない -- 名無しさん (2017-01-30 18:25:37)
個人的にハードはR乱を推したい。序盤発狂は大当たりこそないけど正規よりは押しやすくなるし、後半のトリルで変な外れ引いて台無しになる心配もなくなるので乱で当たり待ちする前にちょっと試してみる価値はあると思う。 -- 名無しさん (2022-06-23 09:29:33)
八段2P、乱で難抜け(BP38)。発狂は誤魔化さず全部押し切るくらいの気合で挑んだら、6%残った。その後は油断して凡ミスしないように気を付けつつも、基本的にはウイニングラン。発狂抜けても多少BPが出てるので、発狂までのBPは30未満に抑えないときついと思う。とはいえ、乱が当たれば、☆11にほとんど難ランプ点いてない八段底辺でも抜けられることを実証(笑)。 -- 名無しさん (2023-04-01 04:35:39)
選曲制限で☆10までしか選べない段階で上位っぽい譜面を選びたいときに使うかもしれない…?八段上位〜九段くらい。それ以上の人たちはプラチナパスかPフリーでしょう -- 名無しさん (2023-10-11 00:01:38)
☆10版Real ハードは☆11、ノマゲは☆9 -- 名無しさん (2025-03-04 20:04:58)
名前:
コメント:
「クルクル☆ラブ ~Opioid Peptide MIX~(A)」をウィキ内検索
最終更新:2025年03月04日 20:04
メニュー
トップページ
メニュー
連絡・コメント
暫定連絡板
質問・雑談
運指について
曲・段位攻略
AC Pinky Crush
AC EPOLIS
AC RESIDENT
AC CastHour
AC BISTROVER
CS ULTIMATE MOBILE
CS INFINITAS
CS EMPRESS
過去作
☆7
☆8
☆9
☆10
☆11
☆12
LEGGENDARIA
黒譜面
その他
SP各段位攻略
ソフラン曲・対策
その他
ゲーム仕様解説
テンプレート
新曲用
段位用
@wikiプラグイン一覧
wiki編集のすすめ
リンク
beatmania IIDX 32 Pinky Crush 公式サイト
beatmania IIDX 31 EPOLIS 公式サイト
PC用 beatmania IIDX INFINITAS 公式サイト
家庭用 beatmania IIDX ULTIMATE MOBILE 公式サイト
家庭用 beatmania IIDX 16 EMPRESS 公式サイト
BEMANIwiki
TexTage
(譜面サイト)
e-AMUSEMENT
beatmania IIDX DP攻略 @ wiki
(DPの話題はこちらで)
更新履歴
取得中です。
更新順ページリスト
合計:
-
今日:
-
昨日:
-