GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
ROCKIN' DRUM'N'BASS Session 9 -Chronicles- PRASTIK DANCEFLOOR 182-189 1238 80%(2013/10/26)

攻略・コメント


  • 縦連打が苦手だと開幕の3連ラッシュでガッツリ削られる。終盤の階段+皿の絡みもテンポの関係でそれなりに難しい。地味に体力ゲー。 -- 名無しさん (2010-09-20 06:56:03)
  • ↑で言われてる通り、下手に難を付けると縦連打で乙る可能性もある。地味に速いが気合いで。縦連を抜けたらしばらく回復地帯なので、後半に備えてゲージを貯めておきたい。 -- 名無しさん (2010-09-20 09:47:05)
  • 最初がキツいだけで、そこを抜ければあとはウィニングラン。譜面をよく見て意識して叩こう。 -- 名無しさん (2010-10-10 13:01:24)
  • 開幕を抜ければあとはポンデスを簡単にはしたような譜面 -- 名無しさん (2010-11-23 12:18:30)
  • 最初の縦連でハード落ちする可能性あり。終盤はAA(H)見たいな体力勝負な譜面になってる。 -- なななし。 (2011-02-14 12:43:28)
  • 皿絡み階段にも気を付ける。終盤はAAほどは強くない。 -- 名無しさん (2011-04-07 21:11:30)
  • 今回ギガデリ以外だと一番八段ぽい曲最初の縦連はきついの一言ビタチョコで補正に入るレベルだときつい
    ラストはAAと言うよりはフォーピースのラストに近い気が -- 名無しさん (2011-06-01 21:49:09)
  • ☆10適正なら初っぱなの縦連以外に難所はない。結構速いから押せてるつもりでもガンガン減っていく。指の力を抜いて押せるように。この曲に限ってなら二本の指で交互に押すという対策もあり。 -- 名無しさん (2012-09-05 18:24:41)
  • 十二分階段皿複合とサビの皿がらみに中位。
    ラスト押せないなら高速BPMの☆9練習してこい -- 名無しさん (2012-09-05 20:33:56)
  • みすった皿がらみは難所 -- 名無しさん (2012-09-05 20:34:38)
  • 譜面は主に序盤の縦連と階段地帯。特に縦連地帯は地味に鍵盤量が多く、今までの方々が言われてる通り最大の難所。縦連は全て3つ連打なため、目で追うよりもリズムと回数で判断していった方がいいかも。あとは、☆10の皿複合がある程度出来れば十分クリア出来るはず。 -- 名無しさん (2012-09-16 02:41:26)
  • これ、レゾン、バーロー、ゼファーの灰が全てクリアできれば立派な☆10適正。もう同色階段で困る事は無いはず。同時に、この曲がクリアできない人は、先述3曲が同傾向の譜面なので併せて練習しよう。 -- 名無しさん (2012-09-16 23:25:39)
  • ↑ゼファーは中盤やラストとかも含めるから別枠あと癖つきやすい -- 名無しさん (2012-09-18 11:11:41)
  • ↑中盤考慮すると純粋にゼファーだけちょい強いか まあ癖を感じたらこれらまとめて放置なり乱で回すなりで正規から離れた方が良いのは確かだね -- 名無しさん (2012-09-19 00:20:24)
  • 開幕の縦連は若干早目に押せばミス判定は避けられる。個人的には終盤の階段+皿が最大の難所。 -- 名無しさん (2014-09-23 00:03:54)
  • EXHは最初の縦連とサビ開始からの皿+階段ラッシュ次第。 -- 名無しさん (2015-06-09 09:37:18)
  • これハードした後に七段受かりました。 -- 名無しさん (2016-09-03 22:00:27)
名前:
コメント:

タグ:

+ タグ編集
  • タグ:

このサイトはreCAPTCHAによって保護されており、Googleの プライバシーポリシー利用規約 が適用されます。

最終更新:2016年09月03日 22:00