GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
IDM |
ZETA~素数の世界と超越者~ |
Zektbach |
90-180 |
1097 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- ソフランがあるが、そこまで長くない。また密度もそんなにびっくりするほどではないのでギアチェンしなくとも何とかなる。あとはとにかく階段、階段、階段・・・・。 -- 名無しさん (2011-01-21 11:23:17)
- 階段の割には捌きやすい方だと思う
中盤の低速地帯はリズムが独特なので遅いのも相まってコンボカッターなので注意 -- 名無しさん (2011-02-04 21:30:23)
- 同時押しが楽しい曲。ポップンからの移植のせいかそこまできつい押し方はない。ソフランもいきなり2倍とか3倍になったりする訳ではないのでHの中でも簡単な方だと思う -- 名無しさん (2011-02-14 20:09:19)
- ソフラン、階段、乱打、同時押しなどいろんな要素が入っている曲。元のbpmは180となかなか早め。ただ譜面としてはどの箇所もレベル相応。後半の乱打はクエ灰を思わせる配置で見切れれば叩きやすい。五段、六段の人は乱を装備してやってみよう -- 名無しさん (2011-02-14 20:46:22)
- ソフランは180→90→180。ノマゲの場合は低速部分で2%になっても残りをある程度拾いきればクリアできる。 -- 名無しさん (2011-06-06 17:30:38)
- 階段は12分も多いのでそこまで速くない。他のZektbach曲よりも階段が楽なので、階段入門としてオススメ。 -- 名無しさん (2011-06-11 19:45:40)
- 同レベルのアポカリ灰よりははるかに楽な階段が降ってくる -- 名無しさん (2011-09-15 03:01:59)
- Lincleにて新規ムービー -- 名無しさん (2011-09-29 06:19:11)
- 後半で回復できるのでノマゲは楽だが、低速地帯から加速する前が少し押しずらい為難はやや厳しめ。 -- 名無しさん (2012-12-26 23:34:28)
- 第3回実力テストのSOF-LAN課題曲に選出。低速地帯はギアチェンするとほぼ確実に捨てノーツが生じるが、そのまま突入すると再加速手前のリズムが見切りにくい。自分の低速力と相談の上で対処しよう。ちなみに同じSOF-LAN課題曲のグラフル穴と比べて若干ノーツが多くBPM変化も単純、また同時押しや乱打など稼ぎどころも多いため、こちらの方が集計対象として入りやすい -- 名無しさん (2022-07-26 12:35:13)
最終更新:2022年07月26日 12:35