GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
PUNK OPERA Little Little Princess SHRINE 418 180-212 1420 ?

  • 基本BPMは212で、ラストの密度が薄い部分だけ180へとソフランする。
    認識力よりも指が追い付くかが問題。テンポ212の8分は指の力を入れすぎず、手首で叩くようにすると疲れない。 -- 名無しさん (2009-06-28 20:54:03)
  • 出だしの螺旋で閉店することがあるなら、難はまだやめといた方がいい。安定して越せるなら、回復が長いので可能性あり -- 名無しさん (2010-02-13 23:08:12)
  • 間奏のタララララッラッラはハイパーより楽 -- 名無しさん (2011-05-15 21:13:35)
  • 個人的に、EXHard狙うときは少しだけある速いトリルに注意。手元が狂うと大きく落とす。 -- 名無しさん (2012-01-23 19:51:24)
  • 速いためか、光りそうで光らない。 -- 名無しさん (2013-10-28 03:50:42)
  • 氏の☆11曲らしく、同時押しと乱打?のバランスがよい譜面。易推奨。 -- 名無しさん (2014-07-15 22:55:19)
  • 上にも書かれていますが最初の螺旋がダメなら難は無謀。始まってすぐガシャーンなったわ(笑) -- 名無しさん (2015-10-23 00:50:26)
  • ラストのソフランがEXだとかなり猛威を振るう。鏡でつけれましたが、100から20まで叩き落とされた -- 名無しさん (2015-10-23 08:19:55)
  • ややラス殺し気味 地力Dの中では強めに思う -- 名無しさん (2021-02-12 19:55:08)
  • ラストは乱をかけた方が叩きやすい -- 名無しさん (2021-02-25 02:15:18)
  • 11埋めで初めて触ったがこれが地力D???地力B,Cの大体の曲より強いと思ったのだが… -- 名無しさん (2024-12-08 23:18:39)
  • 玉置成実~ -- 名無しさん (2025-09-01 15:05:08)
  • ☆11の難易度表は本当に参考程度でしかないので注意。乱当たりを引いて地力Dくらいの感じではないかと。 -- 名無しさん (2025-09-01 16:27:17)
  • 難易度表って基本的に一番楽なオプション、乱であれば当たった時の難度が基準と聞いたことがある。でも確かに11の難度表は個人的に首傾げるようなのもあるのであくまで参考までに -- 名無しさん (2025-09-02 21:50:40)
名前:
コメント:
最終更新:2025年09月02日 21:50