GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
ELECTRO-TECH |
Mind Mapping |
Ryu☆ |
128 |
1135 |
? |
- 穴時点で既にきつめだった皿地帯が一段と強化されNORMAL,HARDどちらも☆10では強め。その代わり皿絡み以外ではミスするような配置はなくラス殺しでもあるのでHARDの方がクリア安定する人も。 -- 名無しさん (2012-03-29 00:04:08)
- 9段ぐらいの上級者でもこれの乱は練習になるよ、ってことをこっそり記しておく。まあCSEMP最近プレミアついてるけどな -- 名無しさん (2013-01-23 04:23:32)
- クリア自体は☆10の中でも強めだが、フルコンは比較的狙いやすい部類。癖がある皿絡みではないので十段中位程度の地力があれば特に対策は必要ない。 -- 名無しさん (2015-09-22 15:53:27)
- 元七段でも難埋めできました。128bpmの8分同時押しがメインの傾向だからその同時押しが得意であればクリアは簡単。 -- 名無しさん (2016-05-27 00:28:07)
- いくら同時押しメインって言っても難は皿ちょっとは出来ないと難しいと思うけど -- 名無しさん (2017-01-27 10:04:43)
- ARENAで移植おめでとう。まだ解禁してないけど、CSでの良曲良譜面で難しすぎず簡単すぎずに普通にできる。 -- 名無しさん (2020-06-18 15:05:04)
- 皿は穴ではアッアッだったが、黒ではポコポコ音 -- 名無しさん (2020-06-18 18:36:38)
- これ意外とアリーナで武器曲になりそう?皿のリズム覚えたらスコアの面でかなり有利になると思う -- 名無しさん (2020-10-19 14:44:03)
- 傾向は通常穴そのままに、皿鍵盤共に順当強化といったところ 単発で対称押しが来て以降、ラスト4小節で鍵盤が一気に難しくなるのでハード推奨。ただ中盤の皿複合で苦戦するレベルだと恐らく逃げ切れない -- 名無しさん (2023-08-16 22:16:36)
最終更新:2023年08月16日 22:16