GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
DANCE MUSIC OF SORROW NΦ CRIME C×F 160 1211 ?
  • 後半高密度。正規が一番見切りやすい -- 名無しさん (2011-11-27 11:28:48)
  • ラストの密度は☆11クラスなので注意 -- 名無しさん (2011-12-03 10:10:15)
  • どちらかといえば中盤までが☆10適正。黒譜面らしく詐称気味。 -- 名無しさん (2011-12-30 08:21:02)
  • BP39でHARDついたがゲージはほぼずっと虫の息状態。発狂が長く回復も一切ないので許容BPは40が限界か。トリルとか1鍵バスとか重要なとこだけとってHARDついたので、他が取れてなくても通ってしまう場合もある。赤より先に白くなる人もいるかも -- 名無しさん (2012-01-27 21:18:57)
  • 連打中に4つ同時押しが頻発するので中々良い練習譜面 -- 名無しさん (2012-10-13 06:00:35)
  • 黒故に10ではかなりキツい部類。休みほぼなしの終盤難なのでノマゲが出来ればハードも近い。 -- 名無しさん (2012-11-02 01:14:02)
  • リズムがいい良譜面、叩いてて楽しいね。ランダム入れると所々叩きにくい配置も多々あるので、運指力上げるって意味でも良いスコア出るまでやって損ない -- 名無しさん (2013-03-13 16:31:38)
  • CSEMPの☆10stではstarmine黒と並びノマゲ最強格。譜面に癖も無く単純な詐称良譜面。穴クエより発狂がマシだけど後半にあからさまな回復無しといった感じで、ノマゲ難度は☆11下位程度はある。 -- 名無しさん (2013-08-01 00:22:55)
  • まほろばや堕天使よりキツい。 -- 名無しさん (2014-11-09 20:01:21)
  • 乱かければ11下位よりは強い譜面が降ってきます -- 名無しさん (2018-08-30 22:04:49)
  • レジデントでダリアとして移植 良曲良地力譜面なので練習にも最適 ただし中々の詐称気味 -- 名無しさん (2022-10-20 22:06:49)
  • サビから乱打に階段や交互や軸が混ざる練習になる良曲良譜面。ただ、サビ以降回復がなく10としてはずっときつい配置が続くので11だと思ってやった方がいい。 -- 名無しさん (2022-11-05 22:22:21)
  • ある程度の地力が備われば全く溢さなくなるタイプの譜面だが、その要求地力が☆10としてはかなり高い。いちいち皿や局所的な削りは無いものの、体感的にはProgrammed Lifeと同じくらいに感じた ☆11に全く手が出ない段階で触ると後半の高密度は全然押せないかも -- 名無しさん (2023-09-25 21:17:49)
名前:
コメント:
最終更新:2023年09月25日 21:17