GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
HARD CHANSON |
LOVE IS ORANGE |
Orange Lounge |
180 |
1059 |
n%(yyyy/mm/dd) |
- ノマゲで落ちるのは実力不足。ハードは壁と後半のトリルがきつい。他に難点はなく、2プレイ目にハード狙いにいったらスコアがAA出た。☆10相応 -- 名無しさん (2012-01-10 16:42:06)
- 後半で密度、叩きにくさともに難易度が上がるので注意。☆10上位といったところか -- 名無しさん (2012-08-15 13:51:04)
- 純粋に地力の必要な譜面。 終盤がとくに高密度なので気を抜かないように -- 名無しさん (2012-11-03 18:41:45)
- 関係ないけどS乱かけると、凄い良い同時押し譜面になる。縦連も練習できるしお得 -- 名無しさん (2013-01-14 16:12:00)
- 後半にくの字配置が多め。狂イ咲ケの練習になると思われる -- 名無しさん (2013-01-17 21:02:04)
- Anotherの難しいところをさらに強化した感じ -- 名無しさん (2019-12-29 22:18:23)
- ☆10上位レベル、ノマゲきつい人が難抜け狙えるかというとそれも難しい。エクハ難易度は…わからん。笑 -- 名無しさん (2020-10-28 08:33:36)
- >の字が隣接ばっかで押しづらい。乱一択 -- 名無しさん (2020-10-30 19:43:59)
- 良曲良譜面。やってて楽しい☆10上位 -- 名無しさん (2020-10-31 22:24:15)
- chrono diver -fragment-やHitch Hiker 2等を差し置いて、現状LEGGENDARIA譜面の中では一番フルコンレートが高い(筈)。なんで? -- 名無しさん (2020-11-15 12:24:31)
- chrono diverより高いのはこっちが新曲でフルコン余裕な層も埋めるためにプレーするからで、Hitch hikerには連皿があるからじゃないかな -- 名無しさん (2020-11-15 13:35:30)
- スコアはやはり出しやすい印象 -- 名無しさん (2020-11-15 21:53:29)
- 後半の密度がなかなか高め。頻発する24分フレーズも穴は同色交互がメインだったが、こちらは小階段状に変化しており綺麗に拾いにくくなっている -- 名無しさん (2023-05-04 22:05:49)
最終更新:2023年05月04日 22:05