GENRE
TITLE
ARTIST
bpm
notes
CLEAR RATE
ORIENTAL MYTHOLOGY
蛇神
Zektbach
170
773
n%(yyyy/mm/dd)
攻略・コメント
ポップンのH譜面の後半にあった階段地帯が皿+同時押し地帯となっており、ポップンのイメージがあると意表を突かれる。 -- 名無しさん (2011-09-17 14:28:52)
身構えてたけどそんなに難しくなかった。☆8中位~下位くらい? -- 名無しさん (2011-09-18 22:21:49)
☆7でも遜色ない -- 名無しさん (2011-11-18 18:20:53)
↑遜色ないの使い方がおかしい。遜色ないは見劣り -- 名無しさん (2011-11-18 20:37:11)
CNの方は大したことはなく、皿絡みの同時押し⇒連続トリルが問題となってくる。それでも、多少ボーダーを割ったところで終盤で回復可能。練習台は、同作で言うとトリルの方はRelease the Music(H)、皿絡みはElectric Super Highway(H)あたりで。 -- 名無しさん (2012-06-06 17:26:17)
スコアまじでない -- 名無しさん (2012-07-15 01:13:36)
☆8弱だな、これで初めて☆8つく人もいるんじゃないか? -- 名無しさん (2012-10-17 12:05:57)
↑☆8頑張るぜいとなって最初にこれやる人がいないんじゃないかな(笑)多分宇宙戦争とかのが先に手を出すと思う。 -- 名無しさん (2012-10-17 16:26:50)
↑いやフォロートゥモロー踊りながらプレイだろ -- 名無しさん (2012-10-17 17:34:20)
↑俺もそうだった -- 名無しさん (2012-10-17 17:51:00)
プロンプト…。 -- 名無しさん (2013-07-18 01:42:12)
☆8は30曲くらい付いたがまだこの曲はクリアしてない。一度78%まで持って行けたことはあるが・・・ -- 名無しさん (2013-10-18 02:57:49)
階段あり同時押しありCNありトリルありと色々な要素が詰まっている良譜面。二段~三段あたりの地力上げにどうぞ。 -- 名無しさん (2014-02-18 01:15:56)
最終更新:2014年02月18日 01:15