新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
LAX5 feat.Ryota Yoshinari(A)
GENRE
TITLE
ARTIST
bpm
notes
CLEAR RATE
LOUD TECH
LAX5 feat.Ryota Yoshinari
Katana Sounds
190
1427
81%(2013/10/26)
攻略・コメント
多分に階段や対称トリルがあるが、基本は同時押し主体の譜面。同時押しが出来ればノマゲはいける。 -- 名無しさん (2011-09-25 01:45:49)
ノーツが多くBPMも早いので結構体力譜面。乱にしたらたいていは難化する。 -- 名無しさん (2011-09-25 02:04:22)
今作の10では最強クラス
ラストは密度とゆうよりとりずらさが上がる感じ、ノマゲ・難とも11クラス -- 名無しさん (2011-10-06 06:37:40)
テンポについていけさえすれば終盤の恢復はさほど難しくない。"EDEN"(A)の上位譜面という印象。 -- 名無しさん (2011-10-06 08:29:05)
フルコンを狙う場合は終盤の5連バスに注意。それまで8分同時押しが多いのでそのままのノリで忘れがち -- 名無しさん (2011-10-14 23:14:03)
見た感じ簡単そうなのに隣接と高いBPMのせいで意外とムズイ そして地味に皿がとりにくい -- 名無しさん (2011-11-17 13:24:52)
物量が酷い。BPMが速いのに密度も高くて☆10でもかなり強い
超強化ハリツヤランデヴー? -- 名無しさん (2012-06-21 14:20:48)
S乱でタッシュ的な譜面になるので難しい譜面に挑戦したい人はおすすめ -- 名無しさん (2012-06-21 19:57:00)
地力が上がってからやるとかなり楽しい譜面。八段、九段あたりの指慣らしに良さそう。 -- 名無しさん (2014-03-08 23:40:00)
クリアは☆10上位だろうけど、難はちょっと強い程度。EDEN穴ハードできるならこちらもハード出来る地力は十分あると思う -- 名無しさん (2014-03-27 19:24:24)
R乱結構当たりやすい。オススメです -- 名無しさん (2015-03-29 23:59:13)
定期的にやってくる8分皿に注意。EDENよりBPMは遅いが、物量・忙しさはこっちが上。シンフォXよりはマシか。 -- 名無しさん (2015-03-30 05:24:03)
嫌らしい配置の皿が印象的な譜面だが、サビのものを外すとアサインされているシャウトが残念なことになるので注意が -- 名無しさん (2015-10-13 23:05:48)
体力が無い人は後半疲れて落ちる -- 名無しさん (2015-12-18 14:53:16)
同時押しだらけで時々皿がいやなタイミングで絡んでくる、さらにはトリル、同時交じりの階段など押しにくいフレーズいっぱい。 イージーでもEDEN穴を余裕でノマゲできるぐらいの地力は居る。 -- 名無しさん (2016-01-01 18:56:43)
曲がめちゃくちゃカッコいい。そして良譜面。☆10上位ではあるけど、物量同時押し譜面なので☆11をある程度クリアできるレベルの腕ならハマるとかなりスコア出る。 -- 名無しさん (2016-02-21 21:47:11)
クリアまで大変だけど、譜面が見えるようになるとスコアがモリモリ出て楽しいねこれ。クリアした後も何度もやりたい譜面。 -- 名無しさん (2016-04-25 18:55:40)
早いBPMの物量譜面でありながら、ラストに押しにくい隣接同時押しが待ち構えている。10上位クラスでありながらクリアレートが高めなのでレート順に埋めている方は注意してください -- 名無しさん (2016-08-21 07:01:26)
イージーやノマゲだと物量が、ハード以上だと配置や二重トリル、ごちゃっとした階段と皿同時が絡む所が難しい。 -- 名無しさん (2017-01-16 15:24:54)
ハードだとララララ地帯(間奏)で2%でも巻き返せるからあきらめないで -- 名無しさん (2020-03-12 16:41:30)
ノマゲよりハードの方が楽かも -- 名無しさん (2020-08-05 20:54:21)
登場当時は詐称気味との意見もちらほらあったが、☆11に突っ込んだような譜面(主にボス曲灰)が増えた今なら☆10上位で収まるか…?開幕に往復での大階段、ブレイク前に階段複合→皿複合といった配置が詰まってるので難以上はどちらかと言うと前半勝負。一応最後でちょっとだけ回復出来る -- 名無しさん (2021-09-13 20:52:58)
JackやWAR GAMEのノリでS乱やってみたらどえらい譜面降ってきた -- 名無しさん (2022-12-19 14:53:53)
名前:
コメント:
「LAX5 feat.Ryota Yoshinari(A)」をウィキ内検索
最終更新:2022年12月19日 14:53
メニュー
トップページ
メニュー
連絡・コメント
暫定連絡板
質問・雑談
運指について
曲・段位攻略
AC Pinky Crush
AC EPOLIS
AC RESIDENT
AC CastHour
AC BISTROVER
CS ULTIMATE MOBILE
CS INFINITAS
CS EMPRESS
過去作
☆7
☆8
☆9
☆10
☆11
☆12
LEGGENDARIA
黒譜面
その他
SP各段位攻略
ソフラン曲・対策
その他
ゲーム仕様解説
テンプレート
新曲用
段位用
@wikiプラグイン一覧
wiki編集のすすめ
リンク
beatmania IIDX 32 Pinky Crush 公式サイト
beatmania IIDX 31 EPOLIS 公式サイト
PC用 beatmania IIDX INFINITAS 公式サイト
家庭用 beatmania IIDX ULTIMATE MOBILE 公式サイト
家庭用 beatmania IIDX 16 EMPRESS 公式サイト
BEMANIwiki
TexTage
(譜面サイト)
e-AMUSEMENT
beatmania IIDX DP攻略 @ wiki
(DPの話題はこちらで)
更新履歴
取得中です。
更新順ページリスト
合計:
-
今日:
-
昨日:
-