GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
ONLY ONE FINALE |
SA.YO.NA.RA. SUPER STAR |
SUPER STAR 満-MITSURU- |
85-170 |
868 |
83%(2013/10/26) |
攻略・コメント
- 10としてはかなり簡単な方だったと思う。ムービーで10になってる感じ?(← -- 名無しさん (2011-10-21 13:00:41)
- 途中低速地帯があるものの、密度はかなり低いのでハイスピ・サドプラは通常通りでOK。むしろムービーに気を取られないように -- 名無しさん (2011-10-21 17:26:48)
- 初見殺し注意(ムービー的な意味で)。低速は密度が低く、短いのでBPMは170に合わせるようにしたほうがいい -- 名無しさん (2011-10-21 17:33:36)
- 譜面は☆9 ムービーは黒麺クラス -- 名無しさん (2011-10-21 18:26:31)
- ただ階段が苦手だと最後の所為で☆10中位には感じるかも。段位でユーバー抜けれる腕があれば問題はないかと。ムービーは他人のプレイ中に満喫しよう! -- 名無しさん (2011-10-21 18:47:35)
- 低速地帯は難しくないので大丈夫だがもしラストのTAKAの顔が曲の途中に出てたらやばかったのかな -- 名無しさん (2011-10-21 20:15:21)
- 乱をかけるとラストが幾分か易化する -- 名無しさん (2011-11-11 08:16:20)
- 序盤のトリルは6の後に57トリルが続くので注意 -- 名無しさん (2011-11-11 15:40:36)
- ムービー見てたら最後にスクラッチ何回か見逃してノマゲ落ちました。 -- 名無しさん (2011-11-23 02:24:58)
- ラストの階段でガリガリ削られる。階段慣れしておくのがよい -- 名無しさん (2011-12-23 13:52:55)
- ムービー難易度は12クラス。ラス殺しが凶悪 -- 名無しさん (2012-09-23 17:54:25)
- (腹筋的な意味で)ラス殺し。でも普通に良曲良譜面。 -- 名無しさん (2012-09-24 16:21:15)
- 非常に高い精神的地力を要する曲。この曲が厳しい人はTwelfth styleやVEGAで地力を上げてから挑むべし。これがクリアできたらオレは帰ってきたに挑戦すると良いかも。 -- 名無しさん (2014-10-23 08:02:24)
- 譜面はラストが☆10。階段苦手だと前半赤ゲージ維持しててもここでゲージ結構減らされる。ムービーは譜面が終わってからが凶悪すぎる。 -- 名無しさん (2014-11-28 16:37:54)
- 前半はfour-leafに似た短トリル複合、後半は純正に近い型の階段がBPM170の16分で降ってくる。ムービー殺しで有名だが、大きな回復ポイントが無く譜面的にも☆10ではなかなか手強い。余談だが低速地帯で押し間違えると本来出てこない壮大な音が鳴ってすごい恥ずかしい -- 名無しさん (2021-02-08 21:44:22)
最終更新:2021年02月08日 21:44