GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
UK PROGRESSIVE mind the gap Osamu Kubota 98-147 550 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント



  • 詐称です。難したの六段で10%ギリギリで難抜けた位。 -- 名無しさん (2013-02-26 15:46:18)
  • 冒頭のギターとタムのラッシュがやたら難しい、2回目の低速のシンセが難しい上に癖付きやすい、直後の高速地帯のギターが見やすい配置とはいえ速すぎる、ラスト低速で回復したくても同時押しが邪魔、そもそもギアチェンしている余裕がないなど難所がてんこ盛り。現行ACのサポートたっぷりなギアチェンが使用できても☆7ではないと思われる。 -- 名無しさん (2019-09-18 15:41:41)
  • 難易度、譜面そのままで復活 ARENAやプロリーグの影響かこういう癖のある譜面を修正なしで復活する傾向があるけどHYPER以下ぐらいはなんとかしてほしかった -- 名無しさん (2022-10-04 14:51:40)
  • BPM推移は98→147→98→147→98、それぞれ5等分されたくらいの尺。550ノーツとは思えないくらい高密度な階段が全体に頻出するため、ギアチェン無しで低速を乗り切るのはよほどの地力が無いと厳しい。ソフラン対策ができてなお☆9挑戦くらいの地力が求められる -- 名無しさん (2022-10-04 19:02:07)
  • ソフランがなくても到底☆7ではない詐称譜面が降ってくるので、ソフランなんかしたらもう完全に☆7ではない。ギアチェンする余裕はほぼ無いので、サドプラつけ外しで対応するのが良いか? -- 名無しさん (2022-11-16 23:03:37)
  • フルコン狙いだとますます難しい 最初の数回は皿チョンでも行けるけどその後は無理なのでギアチェン込みなら対策必須 幸い高速地帯の密度はそこまで高くないのでギリギリ見えるくらいを攻めれる どのゲージでも☆7ではない -- 名無しさん (2022-11-17 03:29:30)
  • ソフランもヤバい以前に序盤から異様に難しい階段譜面が終始ちょくちょく来てかなり捌きにくい。曲中3回来るソフランが洒落にならんほどヤバく難、EX難は間違いなく☆7最高難関の一角 -- 名無しさん (2024-05-23 22:02:52)
  • 再三書かれてる通り譜面自体が☆7の域では無いのだが、オサクボ曲らしいリズム難でスコア狙いも相当難しい。隣接トリルや繰り返し階段など癖が付きやすそうな箇所も多く、この灰の時点でも対戦では結構刺さるかも知れない。全譜面共通だが一番最後かなり間が空いてオマケが降ってくるのも忘れずに -- 名無しさん (2024-11-04 21:01:52)
  • ウィークリーに来てたので初見ノマゲでプレイしたら普通に落ちた。なんなんこれ -- 名無しさん (2025-04-16 01:05:37)
名前:
コメント:

最終更新:2025年04月16日 01:05