GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
TECHNO |
NEMESIS |
D.J. SETUP |
164 |
839 |
76% (2013/09/11) |
- 序盤と終盤に高密度のラッシュ
乱打が得意ならそれなりに行ける -- 名無しさん (2010-08-17 12:59:30)
- 締めにトリルが来るので事故死注意。 -- 名無しさん (2010-08-17 15:52:16)
- 余談だが、無音地帯終了後の低音で足元が揺れることがあるのでビビらないように・・・。 -- 名無しさん (2011-01-23 20:27:31)
- 中盤は7秒無音+ほぼすっからかん
序盤と終盤の高密度乱打+トリルが全てノーツだけで判断すると危ない -- 名無しさん (2011-02-12 22:41:35)
- 左手がけっこう押しにくい。いつの間にかゲージが減っていて落ちてる。 -- 名無しさん (2011-07-11 00:18:43)
- 乱打じゃないだろ、小トリルが連続してるんだろ -- 名無しさん (2012-08-05 10:49:32)
- ☆10に格上げされたAnisakisと難易度は変わらない、つまりは詐欺。1Pは鏡安定、異常なほど簡単になる -- 名無しさん (2012-10-03 19:52:34)
- 普通に☆9上位だとおもう。個人差強い -- 名無しさん (2012-10-03 21:23:58)
- 典型的1P側殺しなので1P側なら鏡が無難。 -- 名無しさん (2012-11-26 00:27:05)
- R乱オススメ、理由は分からないがとにかく叩き易くなったので。EXH狙いにどうぞ。 -- 名無しさん (2015-02-15 02:25:29)
- 正規譜面がとにかく叩きにくい。運指の自由度も大事になる。 -- 名無しさん (2015-02-15 10:44:28)
- 乱は時折正規以上にタチの悪い配置になる事もあるので要注意。八段、九段も難以上は要注意。 -- 名無しさん (2016-10-25 21:05:35)
- 凄えR乱付けたら難点いた笑 本当情報頼りになる最後のトリルが3+56になってめっちゃ取りやすくなってた -- あ (2025-04-20 14:29:26)
最終更新:2025年04月20日 14:29