GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
DRUM'N'BASS |
POINT ZERO |
猫叉Master+ |
188 |
663 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- 終盤までは癖のない普通の☆7だが、その終盤は鍵盤とずれた皿がしつこく降ってくる殺し地帯。鍵盤と同時に取って大丈夫なので、餡蜜してしまうとよい -- 名無しさん (2012-09-30 16:32:02)
- 道中には対称気味の同時押し配置が多めで、1+4+7も混じったりと初見は面食らいがち -- 名無しさん (2012-10-12 02:03:11)
- 初見は最後の方でゴリゴリ削られて死んだけど、よく曲を聴きこんでからやったらノマゲ付いた。うまく出来ない人は曲を何度か聞くことをお勧めしたい -- 名無しさん (2013-10-18 02:06:30)
- ☆7では強い部類に入ると思う。上にもあるけど終盤は下手な☆8よりも強い。いろんな要素が詰まってるから段位向きかも -- 名無しさん (2019-05-11 10:38:35)
- 終盤のリズム難地帯の配置がえげつなくかなり厳しい。ラスト手前の同色階段もどき+微ズレ皿は☆8に両足突っ込んでいるので、ラスト15ノーツは理論値で8%回復できるため意地でも拾いたい。道中の同時押しも相当きついがまだ☆7の範疇。 -- 名無しさん (2019-12-29 21:11:16)
- 序盤、中盤の同時押しも☆7では強め。後半の皿がらみは1p側だとミラーつけると皿から多少離れてマシにはなるがそれでも捌くにはそれなりに地力が必要になる。☆7上位レベル -- 名無しさん (2025-07-06 01:02:53)
最終更新:2025年07月06日 01:02