GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
ART CORE |
Valanga |
DJ TOTTO |
186 |
|
70%(2013/10/26) |
攻略・コメント
- 前半は3連皿や階段、中盤からCNが絡みだし、BSSから入るサビでは密度が上がる上にCNもある。サビの後もCNが絡むのでCNが苦手なら☆10上位並みに感じる。苦手でなくともCN地帯抜けた後も密度がそこそこある上にラストの皿+同時押し2連地帯からの階段があるので☆10中の中~上ぐらい。ハード以上は前半の3連皿とCNが問題。 -- 名無しさん (2013-08-24 01:47:54)
- EXゲージを付けた途端に難易度はぐっと跳ね上がる。2Pなら正規でBSSの後まで行けるのならチャンスあり。CNは素直なので後半はラストの階段から2個同時押し+皿までにゲージをしっかり上げておきたい。それにしても曲が良い。今作で一番の良曲 -- 名無しさん (2013-08-31 21:50:12)
- サビ前の階段からのBSSスクラッチ+鍵盤のゴミがコンボカッターでかなりキツい、乱をかけるとCNがばらけるのでアルマゲ灰でも強いって人はこの曲で練習するといいかも・・・多分 -- 名無しさん (2013-09-01 11:41:16)
- CNはシンセの通りなのでサントラなり聞いて予習するといいかも。3連皿は気合。 -- 名無しさん (2014-02-15 12:38:57)
- ハードは前半の階段からの同時がきつかった。BSSまでたどり着けるならそこからしばらく回復できるしCN苦手でなければ落ちることはないはず。 -- 名無しさん (2014-06-04 12:56:30)
- DARK LEGACYをCN Verにして☆10にしましたてきな。まずはノマゲから詰めよう。 -- 名無しさん (2015-03-04 01:18:51)
- 10中の上という感じ。 高速BPMのCN慣れするにはうってつけの譜面。 ハードは10上位ぐらいと思っていいかも -- 名無しさん (2016-01-10 12:05:50)
- アデュ、海神、これとTOTTOシリーズのH譜面では1番フルコン苦労した。2P鏡だけど正規でもあんまり変わらんかも。 -- 名無しさん (2016-11-12 01:14:22)
- フルコン厳しいなこれ。一番問題なのは階段後の同時押し+皿。正規系だと地味にコンボ切りやすい。乱を使うと後半のCNが難しくなるが、それでも乱を使うべきだと思う(フルコンを狙う場合は)。 -- 名無しさん (2020-12-23 16:15:20)
最終更新:2020年12月23日 16:15