新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
罪と罰(A)
GENRE
TITLE
ARTIST
bpm
notes
CLEAR RATE
HYPER J-POP
罪と罰
Xceon feat.Mayumi Morinaga
144
1096
n%(yyyy/mm/dd)
攻略・コメント
終盤に突然二重トリルが降ってくる、ハードは地雷なので注意 -- 名無しさん (2013-11-14 18:47:16)
終盤の3・2と4・5のトリルが難以上だと地雷
-- 名無しさん (2013-11-15 16:38:36)
基本的にちょいちょい皿が絡む☆10相応の階段乱打譜面。終盤に突然襲い掛かる二重トリルはV2灰などに見られる3+5→2+6の交互押し。対称固定だと若干捌きやすい? そこそこの長さがあるためハマったら終了。どうしてもうまくいかないようなら乱当たり待ちもアリかもしれません。 -- 名無しさん (2013-11-15 17:53:19)
初見で難落ちしたワロエナイ。 BPMが遅い為、トリルは餡蜜も決めづらい。一度ハマると100%から叩き落とされる。要集中力。 -- 名無しさん (2013-11-15 18:51:56)
八段だけどノマゲ落ちた -- 名無しさん (2013-11-16 14:33:01)
中盤までは☆9相当のスカスカ譜面。後半に対称トリルがきてその後少し密度が上がる -- 名無しさん (2013-11-16 17:26:45)
BPMの関係であんみつが厳しい縦二重トリルが降ってくる。初見難は注意。ゲージが80%以上あったのにびっくりして死にました。 -- 名無しさん (2013-11-16 21:28:11)
二重トリルが苦手すぎてハードできない・・・正規ノマゲなら二重トリル後ほぼノーミスなら2%からでも何とかクリアできる。 -- 名無しさん (2013-11-16 22:37:47)
↑3・9は言い過ぎ10だとやや見切りやすい程度、とわいえ結局トリルゲーには変わらんが -- 名無しさん (2013-11-19 16:18:55)
ほぼトリルというのがイヤらしい。逆に言えばトリルの練習になると言える。 -- 名無しさん (2013-11-21 07:53:34)
トリル以外は☆10下位 -- 名無しさん (2013-11-29 21:32:02)
まるでPフリー使えとこんまいが言っているような譜面。 -- 名無しさん (2013-12-01 21:54:36)
乱で二重トリル外れるとクリアが難しくなる。4+7&5+6で易落ちました。正規だと難ついてるのに。正規推奨か -- 名無しさん (2014-01-09 22:21:08)
ノマゲも難も二重トリルゲー。ノマゲならゲージが空になっても挽回可能ではあるがかなりの地力が必要。 -- 名無しさん (2014-01-23 00:43:20)
二重トリルをあんみつする場合、二重トリルの直前に降ってくる8分同時押しのタイミングを覚えてそのタイミングであんみつしたらきれいにつながるはず。フルコン難易度は今作の☆10の中ではかなり低め。 -- 名無しさん (2014-01-30 14:43:30)
正規がすでに乱かけたような譜面をしてるので乱の方がやりやすくなることが多い。ただハードは下手に乱当たり待ちするより正規で二重トリルハマらないように抜ける方が早い -- 名無しさん (2014-04-08 01:08:45)
V2灰が段位で回復に使えてたぐらいの人ならこいつのトリルで落ちる事はまずない。逆にV2のトリル配置が苦手なら乱当たり待ちを激しく推奨。割れればスコアも出やすい -- 名無しさん (2014-06-13 10:07:22)
トリル以外はつなげやすいわけだが、トリルがつながるときに限って道中ミスが出る。37-26がんばってつないだのに。 -- 名無しさん (2014-06-13 11:47:03)
最小BP5だが、トリルが完全に左手に寄る配置引いて難落ちした。乱難はほんとに危険 -- 名無しさん (2014-06-15 16:38:37)
一応、サビ?が終わった後、皿絡みが増える部分の後に二重トリルがあるというのを前もって知っておくといい? というか、ザナドゥ穴も二重トリルだったというね… -- 名無しさん (2014-10-07 14:20:03)
H乱超楽しいw -- 名無しさん (2014-11-11 23:42:09)
どうしてもダメなら左手で35、右手で26押すのもありだと思う -- 名無しさん (2014-12-23 00:40:18)
Vが有効ならR乱が有効な気がする…トリルがだめならVシリーズやザナドゥや明日香などで慣れるかスパ乱で。 -- 名無しさん (2014-12-23 04:24:31)
正規でハードしたい場合には青鍵と白鍵を左右で交互に叩くことを練習することをオススメ -- 名無しさん (2016-12-14 21:13:10)
☆10下位の譜面ではあるものの、乱は最難箇所が確実に難化するので挑戦段階の人は避けよう。 -- 名無しさん (2016-12-14 22:34:25)
この手のやつは特にスコア狙いだと二重トリルの位置を予測したいが、ごちゃごちゃ押しながらでも即見分けられる人でもないと序盤で予測しようにもわかりやすいところがない。わかりやすいのはBメロ終わりの36、37小節目だろうか。前者の><配置が26→4→26で、後者の同時押しの先に押すほうが35。押しながらでも見分けられる人なら最初の小節で判別できる -- 名無しさん (2021-08-04 16:37:57)
名前:
コメント:
「罪と罰(A)」をウィキ内検索
最終更新:2021年08月04日 16:37
メニュー
トップページ
メニュー
連絡・コメント
暫定連絡板
質問・雑談
運指について
曲・段位攻略
AC Pinky Crush
AC EPOLIS
AC RESIDENT
AC CastHour
AC BISTROVER
CS ULTIMATE MOBILE
CS INFINITAS
CS EMPRESS
過去作
☆7
☆8
☆9
☆10
☆11
☆12
LEGGENDARIA
黒譜面
その他
SP各段位攻略
ソフラン曲・対策
その他
ゲーム仕様解説
テンプレート
新曲用
段位用
@wikiプラグイン一覧
wiki編集のすすめ
リンク
beatmania IIDX 32 Pinky Crush 公式サイト
beatmania IIDX 31 EPOLIS 公式サイト
PC用 beatmania IIDX INFINITAS 公式サイト
家庭用 beatmania IIDX ULTIMATE MOBILE 公式サイト
家庭用 beatmania IIDX 16 EMPRESS 公式サイト
BEMANIwiki
TexTage
(譜面サイト)
e-AMUSEMENT
beatmania IIDX DP攻略 @ wiki
(DPの話題はこちらで)
更新履歴
取得中です。
更新順ページリスト
合計:
-
今日:
-
昨日:
-