GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
GLITCH STEP |
subtractive |
Expander |
180 |
1059 |
m%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- 全体を通して常に皿がくる。鍵盤は複雑ではないが、皿絡みが苦手だとキツそう。 -- 名無しさん (2014-09-20 14:47:07)
- 1P初見正規でやったら鍵盤に崩されまくったので鏡でハード。ほとんど休みなく皿が降ってくる譜面、非皿側の手がどれだけ動くかが勝負。2連、4連と連皿も時折混じってくるため皿の見切り力も欲しいところ。歯応えのある譜面だと思う。 -- 名無しさん (2014-09-20 21:06:27)
- 個人的に皿複合良譜面 -- 名無しさん (2014-11-13 00:40:19)
- 階段苦手な人は乱推奨 -- 名無しさん (2014-11-14 01:08:07)
- 詐称気味。今作の☆10の中ではRaveの次に難しいであろう曲。高めのクリアレートに騙されないよう注意。 -- 名無しさん (2014-11-27 11:50:18)
- リズムが変則的なので5.1.1.よりも難しい -- 名無しさん (2015-01-10 10:25:40)
- ☆10皿複合曲でも強めの部類。ハードでいけば2Pは鏡推奨。中盤つないで後半耐えるような感じでやればなんとか抜けたわ。 BP57 -- 名無しさん (2015-08-01 19:04:27)
- ガチガチの対称固定erだと常に運指を崩すことになるので苦戦しやすい譜面だと思う。 逆に言ってしまえば崩しの練習に向いてるかと。 -- 名無しさん (2015-12-31 22:58:40)
最終更新:2015年12月31日 22:58