GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
PSG WORKS |
TRANOID |
T&S seq. factory |
130-190 |
929 |
74%(2013/10/26) |
- bpm 変化は 130→180→185→190 だが、bpm180 と 185 地帯は非常に短いので、HS とSUD+ はbpm130 と 190 地帯を前提に調整すること。 -- 名無しさん (2012-01-15 16:39:45)
- 加速後は皿絡みが難しい。地力よりテクニックが問われるか -- 名無しさん (2014-01-25 15:56:39)
- 緑数字をBPM190に合わせる時は、普段の1.46倍に設定すると上手く合いやすい。終盤は回復だが、2%まで下がるようでは80%以上の回復は見込めないと思います。 -- 名無しさん (2014-03-24 18:09:31)
- 速度変更点に余裕があり、さらにHS変化も白鍵盤 -- 名無しさん (2016-06-03 20:15:05)
- ごめんミス。「速度変更点に余裕があり、さらにHS変化も白鍵盤4つ分程度なので2個押し2回等で簡単に合わせられるため、ギアチェンの入門にオススメ」って書きたかった。 -- 名無しさん (2016-06-03 20:17:13)
- ソフランで引っ掛かる人が多いのかクリアレートがかなり低い 190になってから暫く続く16分階段が一番の山場だが、ここも☆10にしては若干難しいかなくらいの難易度。ハードに関してはここさえ乗り切ればほぼウィニングラン -- 名無しさん (2023-10-11 22:07:26)
最終更新:2023年10月11日 22:07