GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
MAELSTROM |
cinder |
PHQUASE |
216 |
1037 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- ☆9強か?リズムは取りやすいが、高速BPMのせいもあって☆10でも通用するぐらいの譜面だと思われる。中でも7→5→3→1(1→3→5→7)のCN押しは☆9適正の人にはきついんじゃないだろうか? -- 名無しさん (2014-11-23 16:46:54)
- 終盤が割りと難しめ。ただし詐称クラスではさすがに無い -- 名無しさん (2014-11-23 20:45:24)
- 大きく難しい配置はないけど現状EXHでしか挑めないためCN絡みで不意打ち的にゲージを持っていかれないように -- 名無しさん (2015-01-22 19:52:29)
- 上から目線でもちょっと詐称気味に感じた。中盤の4本CN地帯が初見殺しなので注意。 -- 名無しさん (2015-07-08 23:51:37)
- 道中によく出る連続同時は隣接配置もよく絡むので、苦手な人は取りこぼしやすい。CNの配置が独特だが、他機種(リフレクとかボルテとか)のロングノートに慣れてる人は初見でもあっさり処理できると思われる。終盤の階段が続くと見せかけて乱打に切り替わる部分は見切れないと一気に削られるので注意 -- 名無しさん (2017-02-20 21:11:21)
- 早い上にハネリズムに切り替わるとこがあってややこしい。いきなり3連系と4/4が入れ替わるのでリズム自体は注意すべきだと思う -- 名無しさん (2018-10-21 19:22:39)
最終更新:2018年10月21日 19:22