GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
WORLD/ELECTRONICA |
千年ノ理 |
猫叉Master |
153 |
1008 |
81%(2015/05/26) |
攻略・コメント
- 正規はラスト付近の12467の繰り返し階段に注意 -- 名無しさん (2015-05-15 07:03:57)
- ノマゲだとやや詐称気味か。↑にも書かれているとおり、ラスト付近の螺旋階段が脅威。BPMこそ遅いものの、そこだけ抜き取るならば共鳴遊戯の華(H)と同等。乱で崩したいところだが、ラストの1357Sが酷い形になる可能性があるためそれに注意。 -- 名無しさん (2015-05-15 10:50:49)
- 螺旋→白鍵盤+皿同時で殺してくる。どっちもノマゲだとはまると終わる可能性がある -- 名無しさん (2015-05-15 19:29:55)
- 中盤の8小節にわたる螺旋+同色階段地帯、ちょこちょこやってくる細かいくの字、とどめの5小節にわたる螺旋階段、そして最後には4分ではない1鍵バス+αからの白鍵皿といった全体難譜面。ノマゲはもとより、ハードでもこぼしやすく危険。 -- 名無しさん (2015-05-22 07:59:41)
- 乱で最後の螺旋を崩せば☆9下位まで難易度が下がる -- 名無しさん (2015-05-28 06:29:32)
- 正規はラストの階段が押しづらいので乱推奨。外れを引く事もあるが、大抵は正規より易化するはず -- 名無しさん (2015-08-06 00:05:53)
- 見えるけど押せない系譜面。必要な地力だけ見れば☆9中位クラスだけど、だからどうしたといわんばかりにラストの螺旋階段からの白鍵皿ラッシュがBADはまりする上、正規鏡は呪われやすい配置が多い。総合的な譜面でもあるのでハード逃げも厳しいが、かなり練習になる譜面。 -- 名無しさん (2018-11-04 20:36:48)
最終更新:2018年11月04日 20:36