GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
ELECTRO TRANCE |
Nowhere |
Nhato |
140 |
1100 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- トリルや微縦連などが随所に配置されておりEXHでは要注意。クセ者揃いの今作☆10に埋れがちだがそれなりのテクニックが要求される。そして今作屈指の名曲でもある。 -- 名無しさん (2015-11-19 20:17:16)
- 対象や2つ同時押しから16分で3つ同時押しが来るなどかなり難しい譜面. BPMで☆10になっているようなもので, あと15早ければ☆11クラス. 逆に☆11挑戦レベルならこいつで運指力を鍛えると良いでしょう. -- 名無しさん (2015-11-28 12:29:58)
- BP46、16%残しでハード抜け。いきなり二重階段で始まったり、長い13トリルが中盤とラスト前に来たりと初見では結構ビックリする譜面。一番最後も曲だけ聴くと回復に思えるが、実際は長い単鍵階段で終わるので何とか食らい付こう。star trailにも増してリズム難だけど曲はめちゃめちゃ良い -- 名無しさん (2015-12-21 18:11:00)
- コレとGo Farawarは頻繁に選曲してる。小難しいけど運指のいい練習になる。今作の10譜面は出来るようになると快感 -- 名無しさん (2016-01-30 20:42:01)
- bpmはそんなに速くないが24分配置が結構多い -- 名無しさん (2016-01-30 23:58:19)
- 1P正規でフルコン。微縦連、移動するトリル、癖のある配置。譜面に緩急が何度もあって、全てを揃えるのがちょっとめんどい。難所は中盤のブレイクの前後あたりか。しれっとある54小節抜けの32分トリルに注意。一般的には地力系に属するのか、フルコンレートは割と高め。 -- 名無しさん (2021-07-23 01:48:05)
- SRANやったらとんでもない事になった お試しあれ -- 名無しさん (2021-11-10 20:11:23)
最終更新:2021年11月10日 20:11