GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
宮廷円舞曲 |
Marie Antoinette |
Marguerite du Pré |
205-240 |
1018 |
67% (2013/09/11) |
- レベルにしてはゆるめの階段譜面なのだがラストの240地帯に
高密度の同時+皿の複合殺しが来る、階段が苦手でも終盤前までは100%行けるが、終わったら2%なんてザラ
☆9に手を出し始めたレベルでは無理 -- wWw (2009-04-18 15:00:28)
- 微妙な速さの階段や1軸7軸連打+αなど、癖が強く妙に叩きにくい配置が多め。クリアも☆9ではかなり上位だが、何よりスコアが出にくく下手な☆10よりもでない。 -- 名無しさん (2014-01-16 18:12:24)
- ラストでBPMが少し上がるので、その直前の休憩地帯を使ってハイスピを1段下げるのがオススメ。 -- 名無しさん (2014-02-03 19:56:04)
- これクリアレート低いけどそんなに難しいか…?ハイスピをbpm240に最初から合わしとけばbpm205の時点の階段見切りやすいし、bpm上がっても皿+同時押しが繰り返しでくるだけ。ノマゲも難も大差ないと思う。 -- 名無しさん (2014-08-21 02:05:33)
- ↑☆9にしては難しいしレート通りかと。六段だけど普通に落ちた -- 名無しさん (2014-11-22 17:16:58)
- ノマゲ・難狙いやスコア狙いだと乱で易化することが多いけど、EXH狙いでは正規の方が無難かも。空白小節があるので、ソフランはほとんど問題にならない。 -- 名無しさん (2023-04-01 03:48:08)
- 自分は最初は普段通りの緑数字で、中盤の明らかな空白で白鍵1個分減速が良いと思った。あと個人的かも知れないが、1P側は鏡が良いと思う。 -- 名無しさん (2023-04-01 13:31:50)
- ↑に追記。底辺SP八段だが、ミスカン1桁でEXHクリア。 -- 名無しさん (2023-04-01 13:33:24)
最終更新:2023年04月01日 13:33