GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
HARDCORE |
DEADHEAT |
DJ Myosuke |
200 |
1066 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- ハード難易度はかなり高いと思う。てか今作の譜面は全体的にハードの難易度高い。1Pはミラーが楽に感じた。 -- 名無しさん (2017-12-22 17:58:28)
- とにかく軸+皿複合 どちらかが苦手だと難は苦しいかも -- 名無しさん (2017-12-23 04:50:53)
- ブレイク明けから高速階段が絡んで密度が上がり出し、アーユーレー以降は軸+声ネタ皿でさらに難しくなる。回復も無いまま終わるのでノマゲでもハードでも10上位。とにかく後半勝負 -- 名無しさん (2018-01-02 19:29:52)
- 2P正規でフルコン 個人的にはスクスカ以下でトルパと同程度に感じた。☆10中の上くらい -- 名無しさん (2018-01-03 14:47:39)
- 貴重な軸混じり皿絡みを練習できる譜面。今作のこれ、ケミカルクッキー、not gabba nowの三つを乱で回すだけでそれぞれ違う皿複合を鍛えられる。 -- 名無しさん (2018-03-18 12:11:52)
- 1P正規はハズレ 1Pは乱か鏡をつけましょう -- 名無しさん (2018-05-28 01:02:48)
- そんなに難しいだろうか…正直⭐︎10要素はbpmくらいじゃね? -- 名無しさん (2021-04-19 19:59:20)
- 1P正規でフルコン。3鍵が多いが、鏡にすると27小節の4分ではない皿絡みに、ズレた皿側の鍵盤が混ざるためフルコン目線だとどっこいどっこい。多分乱が正解。 -- 名無しさん (2021-08-14 20:51:36)
最終更新:2021年08月14日 20:51