GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
PUMPCORE |
DropZ-Line- |
Getty vs. DJ DiA |
50-400 |
1101 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- BPM推移200-100-200-400-50-200 -- 名無しさん (2018-06-16 18:30:57)
- BPM400と50はあってないようなものなので実質200-100-200。最後の200地帯の軸でBADハマリしないよう注意。 -- 名無しさん (2018-06-16 18:33:39)
- ソフランに軸が人によっては難しく感じるのとBPM200で高速階段がかなり降ってくる。しかし乱をかけると前半が難化するので簡単にはいかない。何度かやってR乱で難つけました -- 名無しさん (2018-06-24 18:23:01)
- 密度的にはソフラン地帯終了後の階段寄りな乱打地帯がピーク。ノマゲはここでゲージが残せるなら勝ち目あり -- 名無しさん (2018-06-26 21:39:00)
- 1P正規でフルコン。基本トリルと右上がり階段、1バス+リズム。BSSの〆は皿を回してから小節線が4本通った瞬間(回したときのも入れるなら5本)。 -- 名無しさん (2021-09-20 17:48:24)
- 難所として挙げられるのはBSS前後の乱打、階段、軸。譜面だけならそこまで難しくは無いのだが、BPM200というのが難度を引き上げている。レーダー上で尖ってるソフランは大したことないため、そこそこのスコアを出すだけで結構数値が伸びたりする -- 名無しさん (2023-04-06 22:27:29)
最終更新:2023年04月06日 22:27