GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
DRUM & BASS |
THE LAST STRIKER |
L.E.D. |
185 |
995 |
? |
- 最初と休憩明け、そして最後の2対1の交互ノートはノーミスで確実に拾っておきたい。又、同時押しのところは右手と左手が別々に動かないと若干苦しくなるのでそこだけ注意すべき。皿は決して難しくないので出来れば拾っておきたい。 -- 名無しさん (2010-05-18 20:30:33)
- これ…高密度か?
属性につけるなら交互連打じゃね? -- 名無しさん (2010-08-17 14:20:26)
- 中盤が8小節くらい空き、その上ノーツが並の☆8より多いためやや高密度に感じる譜面
8分の縦連混じり以外の部分は高速乱打・交互、終盤は同時
力を抜いてプレイする必要があるだけでなく序盤〜中盤の乱打部分は
どの音を叩いているか無茶苦茶分かりにくい上に、リズムまで取りにくい場所があるので注意 -- 名無しさん (2011-03-28 00:31:37)
- 同時がメイン、中盤がスッカスカなのでノーツ以上に高密度に感じる
メインは8分だが16分トリルもあるのでBPMの速さも相まって注意が必要 -- 名無しさん (2011-07-31 14:14:10)
- 密度的な難易度☆8丁度だが配置が難しい。☆9程じゃないが余裕で☆8上の上位といったところか・・・ -- 名無しさん (2012-03-21 01:03:32)
- 良心的な☆8上位って感じの譜面 -- 名無しさん (2012-03-21 18:05:12)
- ☆8最上位だが☆9程の詐称レベルでもない。そんな譜面だがハードは六段ぐらいの地力ないとランプ付かない。 -- 名無しさん (2012-03-23 18:28:13)
- 同時地帯と高速トリルが曲者、六段ボス対策にドゾー -- 名無しさん (2012-05-30 01:54:13)
最終更新:2012年05月30日 01:54