GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
TWERKCORE // uwu // BEATJUGGLE SCREW // owo // SCREW かめりあ 114 1111 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント


  • 皿複合譜面で少なくとも今作のレベル9の中では1番難しいと思う。テクニカルかつそれなりに密度もあるので9適性の方にはきつい譜面かと。 -- 名無しさん (2019-12-11 16:19:35)
  • 自称BPM114といったテンポの速さで、実質BPM228。終盤からの8分皿絡みが難所で、道中よく出る皿同時連打で鍵盤の圧力も強め。m1dy deluxe(H)の皿地帯がハードでも生き残れるなら、こっちもノマゲくらいはいけるはず。道中の鍵盤で苦戦するくらいだと地力不足かも -- 名無しさん (2019-12-11 17:22:42)
  • 終盤の皿複合が☆9にしては強め、しかも回復もあまりない -- 名無しさん (2019-12-16 00:20:00)
  • ハード以上ゲージだと☆9ワースト10には入る程度に難しい、特にエクハ。ダイナマ灰に付いてても全然無理だった。 -- 名無しさん (2019-12-20 20:50:43)
  • ARENAだと地味にぶっ刺さる。高段位者でも一度触っておくといいかも。Watchout2よりはまだマシだった印象でした。 -- 名無しさん (2020-06-19 11:21:39)
  • 終盤の皿と鍵盤は曲の音通りなので曲を知ってると有利かもしれない? -- 名無しさん (2020-08-05 19:37:08)
  • 皿同時のリズム自体は分かりやすいけど実質BPM228という速さとそれに絡む鍵盤の密度が☆9の皿複合としてはかなり強め。終盤連皿が降り出してからが難所だけど道中もそう弱くはないし物量もそこそこあるので挑戦段階では体力切れにも注意。 -- 名無しさん (2020-08-06 02:32:08)
  • インフィニタスで出来るようになったのでやったら2P鏡BP11でEXH。EXHは☆10中くらいはあると思ってよい。 -- 名無しさん (2020-08-06 13:23:42)
  • BP32にてハード。最後4%抜けだったので許容BPは30前後くらい?終盤の難所にフルゲージで突入したけどかなりギリギリでした。 -- 名無しさん (2020-10-13 00:17:11)
  • 難所はムービーも殺しに来てる。 -- 名無しさん (2020-10-13 12:37:28)
  • ノマゲキラーらしいけど殺しが長いからノマゲの方がマシな気がするんだ… -- 名無しさん (2021-03-05 22:06:38)
  • Red. by Full Metal Jacket灰に易ランプがついた頃にようやくイージークリアできるようになった。皿と鍵盤の同時押しが苦手な人はかなり苦戦することになり、☆ -- 名無しさん (2021-03-28 21:43:34)
  • ☆9と思って舐めてかかるともれなく死ぬ -- 名無しさん (2021-03-28 21:43:47)
  • ↑2 ノマゲ以下ならRed by Full Metal Jacketは楽だからなぁ よほど連皿弱いひとでない限りこれよりは楽だと思う -- 名無しさん (2021-04-13 23:23:20)
  • ぶっちゃけPlan 8とどっこいどっこいにすら感じてしまうが…それは言い過ぎか? -- 名無しさん (2021-11-17 22:01:20)
  • ノマゲも難もPlan8(H)より先に埋まったし流石にそこまではないかな。まあ終盤はとにかく皿が絡むので皿+同時押し系の皿複合が苦手だとノマゲでも☆10中位くらいには感じるかもしれない。 -- 名無しさん (2021-11-17 23:53:11)
  • 皿だけで200枚近く、演奏時間も並なのに1100強のノーツ、皿鍵盤共に適正段階ではおそらく圧殺される密度がある 皿も「回す」というよりしっかり「叩く」必要のある遅さで、個人差加味しても☆9としてはやっぱり詐称寄りかと…ラスト数小節の皿同時は隣接混じりで押しづらいが、これを外すとボーダーを割りやすい -- 名無しさん (2022-01-25 21:04:18)
  • 後半の皿が少しばかりリズム難なのだが、8分でいいのかな?微妙に遅く捌いたら繋がりました。☆10ってより☆10にこんな感じの譜面は少ない。密度だけ見たら☆9の範囲。Secret灰とか1200だよ。Lesson5も1200あるのに降格してきた。 -- 名無しさん (2022-01-26 01:03:27)
名前:
コメント:


最終更新:2022年01月26日 01:03