GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
EUPHORIC HARDSTYLE SPARK IN THE NIGHT BEMANI Sound Team "L.E.D.-G" 160 1149 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント


  • 昔ながらのL.E.D.トランス系譜面 -- 名無しさん (2021-12-12 19:33:31)
  • EPOLISにて通常開放。⭐︎10としては難しめで、特にトリル複合が難だと厄介 -- 名無しさん (2023-10-30 11:57:23)
  • 乱をかけても必ずどこかのトリルが外れるのでBPを減らすのはかなり難しい -- 名無しさん (2023-10-30 11:59:41)
  • 1PミラーでFC。ミラーだと皿とキーが噛み合うので正規よりは押しやすいです。 -- 名無しさん (2023-10-30 20:17:27)
  • 2PミラーでFC。1、7鍵の同時押しに皿が絡んでくるパターンが多いので、噛み合いは大差ない。得意な配置かどうかの差でしょう。りも -- 名無しさん (2023-11-12 01:18:36)
  • 1P正規でフルコン。皿と隣り合った鍵盤が裏になるわけではないので、そこは非皿側の地力次第。ちなみに35トリルは2回あって1回目は5が表、2回目は3が表なので大差ないです。 -- 名無しさん (2023-11-12 10:08:14)
  • 寝起きに聴いたらrootageのstarry nightと間違えそう -- 名無しさん (2025-02-21 16:02:38)
  • 正規は1バス+47鍵での交互の配置が何度も出てきて、自分みたいな苦手な人にとってはもう勘弁してと言いたくなるような酷い配置に感じた。R乱でずらすのも一考だが、8分軸の位置が外れると悲惨なことに…目立つ難所は無いのだがどのOPでも終始とにかく押しづらい -- 名無しさん (2025-03-18 23:57:45)
名前:
コメント:


最終更新:2025年03月18日 23:57