GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
DJENT STEP Inferno of Fomalhaut fallen shepherd ft. ricono 150 980 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント


  • 配置は素直だがラストのトリルが危険。正規難が無難か -- 名無しさん (2020-01-30 20:19:23)
  • ランダムかけたらしんだ -- 名無しさん (2020-01-31 12:01:18)
  • 鍵盤密度はかなり低いが、24分トリルが何回も来る。 -- 名無しさん (2020-02-01 01:08:09)
  • 回復も多いのでハードまでは難易度はそこまで高くない -- 名無しさん (2020-02-01 07:17:41)
  • EXHはトリルでハマると即終了の可能性大。スコア狙わないのであれば、トリルは12分のあんみつで取るのも有りか。ラス前のトリルがどことなくRISLIMっぽい。 -- 名無しさん (2020-02-01 22:24:20)
  • とにかくトリルが捌けるかどうかが全ての譜面だと思った。トリル以外は☆10下位レベルなのとラストのトリルがこぼしやすいので↑にもある通り難推奨かも。 -- 名無しさん (2020-02-02 18:03:10)
  • ☆10にしてはノーツが少ないが、トリルだらけなせいでかなり忙しい。一般解禁されたらレートは低めになりそう -- 名無しさん (2020-02-02 19:54:34)
  • バドマニ大ラス並のトリルが頻発、難以上だと頓死リスクが高過ぎで最初から最後まで全く気を抜けないのが辛い。 -- あとVEGA様の主張が激しい。 (2020-02-02 21:39:06)
  • スコア狙いでもない限り24分トリルをガチ押しで取ろうと思わない方がいい。12分同時連打として叩いていればあんみつが成立する。トリルの速度に追いつけずにベチャ押し気味にやってると勝手にあんみつになっていることもある。トリル以外は☆9レベルの譜面だが、終盤は24分で鳴っているメロディが歯抜けで12分階段になっているので焦らないように -- 名無しさん (2020-02-04 19:17:27)
  • フルコンやエクハ狙いなら餡蜜一択。150の24分は225の16分相当なので真面目に取ろうとするとまず追いつかず遅BADハマりする。それ以外は☆9なのでトリル対策はガチガチに固めること。 -- 名無しさん (2020-02-05 10:59:06)
  • さすがにちょっとこれは…と思えるような酷い譜面。☆9の譜面を☆10にする為に24分トリルを入れたような感じで、ガチ押しやスコア狙いはキツイがクリアだけなら餡蜜でどうにかなるので☆10では弱い方。ただコロコロリズムが変わるのでノート間の感覚はちゃんと確認しながら叩くこと。譜面がアレなので地力あるならS乱も視野に。 -- 名無しさん (2020-02-05 12:52:07)
  • 逆に1P鏡2P正規を対策すればアリーナで武器になり得る -- 名無しさん (2020-02-06 06:03:06)
  • 配置は素直でゴミもないが異様に速いトリルが難しい。それ以外はやや逆詐称気味で素直な配置なのでクリアランプの更新を狙えば狙う程難しくなるタイプ。 -- 名無しさん (2020-02-29 22:09:51)
  • トリルだらけなのはジェントというジャンルの都合上しょうがないところもある。乱だとトリル部分がたまにものすごくなるから非推奨 -- 名無しさん (2020-10-12 16:15:49)
  • 曲自体も展開がちょっとつかみづらく、事前に聴いてないとリズムの変化や終わり方が唐突に思えるかも知れない。ランプだけなら良くも悪くも24分トリルゲーだが、低密度なので難以上はCN等でなるべく落とさないように -- 名無しさん (2022-03-19 23:13:58)
名前:
コメント:


最終更新:2022年03月19日 23:13