新規作成
新規ページ作成
新規ページ作成(その他)
このページをコピーして新規ページ作成
このウィキ内の別ページをコピーして新規ページ作成
このページの子ページを作成
新規ウィキ作成
編集
ページ編集
ページ編集(簡易版)
ページ名変更
メニュー非表示でページ編集
ページの閲覧/編集権限変更
ページの編集モード変更
このページにファイルをアップロード
メニューを編集
バージョン管理
最新版変更点(差分)
編集履歴(バックアップ)
アップロードファイル履歴
ページ操作履歴
ページ一覧
ページ一覧
このウィキのタグ一覧
このウィキのタグ(更新順)
おまかせページ移動
RSS
このウィキの更新情報RSS
このウィキ新着ページRSS
ヘルプ
ご利用ガイド
Wiki初心者向けガイド(基本操作)
このウィキの管理者に連絡
運営会社に連絡(不具合、障害など)
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
操作ガイド
新規作成
編集する
全ページ一覧
登録/ログイン
beatmania IIDX SP攻略 @ wiki
がっつり陰キャ!?怪盗いいんちょの億劫^^;(H)
GENRE
TITLE
ARTIST
bpm
notes
CLEAR RATE
Hi-メランコリックコア
がっつり陰キャ!?怪盗いいんちょの億劫^^;
闇の怪盗少女ぷらずま★彡Prim@休業中~( _ _ ).。
185
1399
n%(yyyy/mm/dd)
攻略・コメント
ノート数やレーダーを見ても分かる通り物量譜面。しかも所々に皿も絡んで押しにくい箇所もそれなり。あとBGAも無駄に難易度を上げている感じw -- 名無しさん (2020-03-05 19:55:20)
同レベルの華麗なる大犬姉さん、インフェルノと同じノリでやってみたらとんでもない拷問だった… -- 名無しさん (2020-03-05 20:04:02)
強めの皿絡み乱打後半は多少緩くなるがそれでも全体難 -- 名無しさん (2020-03-05 21:32:25)
☆10の中ではそこそこしんどい譜面が休みなく延々と降ってくる。 10のなかでは中の上くらい -- 名無しさん (2020-03-05 22:34:48)
☆10の中ではけっこうキツい印象。十段狙い中の身だけど初見ハードけっこうギリギリだった。正規よりは乱が無難かも? -- 名無しさん (2020-03-06 21:39:50)
とにかく全体的に皿絡みが目立つ譜面で、高速乱打の中にもがっつり絡んできて削られやすい。あと正規だと右に左に早い階段が何度もやってくるのが特徴的。ただ、階段崩し狙いで乱かけてもそれほど簡単にはならない印象。 -- 名無しさん (2020-03-06 22:41:07)
小トリルが頻発する上に全部配置がバラバラなので、階段崩そうと乱かけると必ずトリルが外れる。正規鏡が無難 -- 名無しさん (2020-03-07 04:08:47)
難易度良く見ずにやったら☆11かと思った それくらいがっつり高密度 というか下手な☆11よりキツイ -- 名無しさん (2020-03-07 11:40:03)
☆10にしては割と休みなしかつ上位レベルの鍵盤+皿複合譜面で、多分適正がやったら体力面で潰されそうって言う印象。11地力F組より強いかもしれん、乱掛けるとトリルでどこかが必ず外れるから正直正規乱どっちもどっちだと思う。 -- 名無しさん (2020-03-07 15:23:08)
10上位レベルの譜面が延々と降ってくる適正にはしんどいけど上から目線だとあまり難所がなく簡単目に見えるタイプ?地力がないと全く歯が立たないかなと。 -- 名無しさん (2020-03-08 14:21:09)
R乱だと正規よりはだいぶマシになりやすい。なりやすいだけでかなり地力が必要なことに変わりないが -- 名無しさん (2020-03-09 22:58:01)
☆10だとかなり強いけど☆11かといわれると違うような気がする譜面 -- 名無しさん (2020-03-11 14:55:28)
上の方で「乱の方が無難かも」って発言してたマンだけど前言撤回するわ。外れるとクソ譜面と化すから正規鏡が無難だと思う -- 名無しさん (2020-03-11 22:37:27)
10上位じゃなくて11が終始続く譜面 乱もR乱も大して変わらん -- (2020-03-12 12:57:38)
乱、R乱試してみたけど初見の正規が一番スコア出たからやっぱ正規か鏡が一番あたりだと思う -- 名無しさん (2020-03-12 14:29:18)
この譜面のままBPM150くらいだったら真っ当な☆10だったと思う…そんな譜面 -- 名無しさん (2020-03-13 18:35:02)
ノーツ数、BPM、作曲者どれをとってもEXUSIA灰を引き合いに出すべき強さ 正規の配置はこちらの方が温情がある気がするが、こちらはアイスとプリンの1小節しか休憩がないのでDAWNじみた体力要素が加わっている -- 名無しさん (2020-03-15 14:56:30)
アイスとプリンのとこが譜面的にも休憩気味なのワロタ 連皿みたいな露骨なぶっ殺し要素はないので、近作の11に片足突っ込んでるボス曲灰10(焔極とかシムルグとかマッチョとか)よりはまだマシな印象。体力と皿複合に慣れれば少しずつ出来るようになるはず -- 名無しさん (2020-03-15 15:53:39)
ひたすら物量が襲ってくる体力譜面。これが見切れるなら11下位に手を出してもいいかも -- 名無しさん (2020-03-22 16:27:13)
今日やって来たんですが怪盗いいんちょ強化版って感じしました、誇張なしで本当にほぼ休み無しでノート降ってくるのでprim曲☆10の中でも特に忙しいと思います…1399って同レベル帯でもトップクラスの物量なのでは -- 名無しさん (2020-03-23 01:12:49)
EXUSIAをぬるめた程度の難易度。正規でエクハしたけど1P正規は割と外れ。地力あるなら乱かな。 -- 名無しさん (2020-03-24 00:25:26)
かなりの物量だけど極端な難所はないので地力が付いてくれば自然と安定してくると思う。☆10Prim曲の中だとキャトられと花火の中間くらいの難易度といった感じ。 -- 名無しさん (2020-05-24 17:39:28)
2P正規でエクハしたけど、乱でハズレ引いたらハードですら死にかけるので安定を求めるなら正規or鏡だと思う。というか桂馬配置だらけのこの譜面において、乱で当たりあるのはかわからんけど… -- 名無しさん (2020-09-03 23:09:53)
1P乱でフルコン。正規が無難ではあるが、7-4,6-4,5-3,2-4などなど小トリルが至るところに存在するので、全く気が抜けない。穴と同じで耐えるゲーム。 -- 名無しさん (2021-08-09 19:46:40)
終始高密度だけど局所難的な要素がない分ハードの許容BPは結構多め。BP52出たけどまだゲージに余裕があったので60くらいまでならいけると思う。正規鏡は半端に整った配置で妙に押しづらく感じたので個人的にはR乱推奨。 -- 名無しさん (2021-10-09 19:51:32)
BP21でEXH。正規基本押しやすいけど、皿がらみでポコポコ鍵盤こぼしやすい箇所があって、瀕死→回復→瀕死の繰り返しだった。 -- 名無しさん (2021-12-07 11:09:59)
ビストローバー終了時点の☆10の中では上から9番目のノーツ数を誇る。まずこれについていけるだけの体力が必要 -- 名無しさん (2021-12-08 13:12:22)
名前:
コメント:
「がっつり陰キャ!?怪盗いいんちょの億劫^^;(H)」をウィキ内検索
最終更新:2021年12月08日 13:12
メニュー
トップページ
メニュー
連絡・コメント
暫定連絡板
質問・雑談
運指について
曲・段位攻略
AC Pinky Crush
AC EPOLIS
AC RESIDENT
AC CastHour
AC BISTROVER
CS ULTIMATE MOBILE
CS INFINITAS
CS EMPRESS
過去作
☆7
☆8
☆9
☆10
☆11
☆12
LEGGENDARIA
黒譜面
その他
SP各段位攻略
ソフラン曲・対策
その他
ゲーム仕様解説
テンプレート
新曲用
段位用
@wikiプラグイン一覧
wiki編集のすすめ
リンク
beatmania IIDX 32 Pinky Crush 公式サイト
beatmania IIDX 31 EPOLIS 公式サイト
PC用 beatmania IIDX INFINITAS 公式サイト
家庭用 beatmania IIDX ULTIMATE MOBILE 公式サイト
家庭用 beatmania IIDX 16 EMPRESS 公式サイト
BEMANIwiki
TexTage
(譜面サイト)
e-AMUSEMENT
beatmania IIDX DP攻略 @ wiki
(DPの話題はこちらで)
更新履歴
取得中です。
更新順ページリスト
合計:
-
今日:
-
昨日:
-