GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
ILUZIO |
Claiomh Solais |
DJ Yoshitaka VS S.S.D. |
165 |
1052 |
m%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- 同時押しがメイン、トリルも登場、ラストは7鍵が連続、HARDを狙う際はBP30以下に抑えたい -- ISOC-7 (2011-04-14 23:43:40)
- 同時押しがメインなので、☆9中級クラス。ただ、VE7のコメントに難なり。 -- 名無しさん (2012-02-15 00:15:53)
- ずっとkors k vs ssdだと思ってた -- 名無しさん (2012-02-15 08:08:58)
- AC移植ありがとうございます♪ -- 名無しさん (2014-05-18 19:31:14)
- 右手苦手な人は2度降ってくる7縦連(757トリル付き)に注意
皿同時主体でたまに高速三角押しが入るが☆9穴の割には難易度は並かと -- 名無しさん (2014-07-16 11:11:11)
- 個人差が強めだと思う。どことなく押しづらさは嘆きNに近いモノを感じる -- 名無しさん (2014-07-22 21:24:26)
- これに限らずSSDの曲はやたらとコンボカット配置が多い。乱は外れるとどこまでも外れ続けるので最初は正規鏡でどうぞ -- 名無しさん (2015-02-14 02:20:30)
- 同時押し、小階段、皿絡み、トリル、1軸、7鍵連続と色々な要素を試される良譜面だと思う。ただ、↑で言われてるように演奏の気持ちよさと引き換えに露骨なコンボカッターがあるのもS.S.D譜面といえる -- 名無しさん (2017-09-29 17:51:26)
- 同時押しや皿絡みなどがあったり、トリルも多いが☆9としては難しすぎず簡単すぎずの難易度で良曲良譜面。個人的に良曲なので、ノーツを微増化してサビの部分にCNを入れてダリア化してほしいと思う。 -- 名無しさん (2019-02-14 15:29:54)
- 一応YOSHITAKA曲なんだけどそれらしいところはまったくない -- 名無しさん (2019-12-28 11:57:38)
- おそらく弐寺史上最強の難読曲名。「クラウ・ソラス」と読みます。曲は大変素晴らしいのだが、上コメでも触れられているようにコンボカッターが多め(あと回復はあるもののさりげなくラス殺し)なせいで、あまり選曲されない不遇な曲。 -- 名無しさん (2020-07-05 12:10:44)
- ラストの7軸でゲージ削られてクリアできないのだが -- 名無しさん (2022-04-08 18:02:29)
- 問題の7軸は7鍵2回にトリル1回(7-7-7-5-7)という組合せだけでも覚えておくと吉。OPハズレも含め事故りやすい譜面だが、同時押しの比重も大きめでスコアは割と出しやすい -- 名無しさん (2022-06-27 21:31:47)
最終更新:2022年06月27日 21:31