GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
CAPTIVATE IIDX RED Ending (Ryu☆Remix) Remixed by Ryu☆ 155 938 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント


  • 終盤のゴミ付きトリルが明らかに☆9の配置ではない。他にも隣接配置が多めだったり、CN中の鍵盤が忙しかったりして、ノマゲも難も強め。 -- 名無しさん (2020-10-29 19:33:21)
  • 奇しくもREDとBISTROVERの稼働日が同じ。隣接配置が多いのもCaptivAte浄化を意識してのことだろうか。後半は密度が高いところに皿が混ざってくるので☆9としてはかなり難しくなっている。 -- 名無しさん (2020-10-31 19:57:09)
  • 同レベルの浄化灰よりも難しい -- 名無しさん (2020-11-01 01:35:50)
  • 序盤の乱打から中盤のCN拘束、ラストのゴミ付きトリルと☆9では厳しい配置が続く。☆10だと思って手を付けるべき -- 名無しさん (2020-11-01 10:53:01)
  • ノーツが900台前半と少ないのはCNが多いからで、後半のサビは普通に密度が高い。上にもある通り浄化を意識したような隣接配置も多く、ああいう一昔前の譜面慣れしてないと全然押せないかも。テクニカルな☆10と言われれば納得行くが……☆9は詐称 -- 名無しさん (2020-11-01 12:54:05)
  • 終盤のゴミ付きトリルの破壊力や隣接同時の多さに目を奪われがちだがラストの回復っぽい同時押しの密度がさりげなくブルーミン灰の終盤3つ押し地帯と同等の密度を誇っており回復させる気が全くない。 -- 名無しさん (2020-12-23 21:01:50)
  • 挑戦段階だとなんやかんやで正規が無難だった。トリル複合の手前の軸の位置をちゃんと認識できたらゲージの減りが抑えられた。その後も取りづらい皿絡みや隣接配置の多い同時連打と、☆10に手を出してないと見られないようなラス殺しパターンが多い -- 名無しさん (2021-07-08 13:49:35)
  • 終盤の軸からのトリルがかなり強烈で、ノマゲ難易度は☆9の中でもかなり高め。というか完全に☆10。 -- 名無しさん (2025-02-24 22:52:28)
名前:
コメント:
最終更新:2025年02月24日 22:52