| GENRE | TITLE | ARTIST | bpm | notes | CLEAR RATE | 
		| DRUMSTEP | BIGソムタム | AJURIKA | 187 | 1688 | n%(yyyy/mm/dd) | 
攻略・コメント
-  8分皿+同時がメインの譜面。皿が多いわけでも基盤が濃いわけでもないから今作☆12中では1番易しそう。正規でも無難に押しやすい。  -- 名無しさん  (2020-11-19 12:13:28)
-  mosaicから軸を少し抜いて皿を増やしたような平坦な譜面。mosaicより地力寄りな同時押しと皿譜面  -- 名無しさん  (2020-11-19 16:53:30)
-  皆伝平均モザイクの次くらいに高くなりそう 短CNはふつうの単押しの感覚で押せば繋がる  -- 名無しさん  (2020-11-19 18:35:12)
-  正規、ミラーが無難。スコアも出しやすくておススメ。  -- 名無しさん  (2020-11-19 19:56:44)
-  前半は結構強め。正規系はかなりきれい。  -- 名無しさん  (2020-11-19 20:11:28)
-  mosaicじゃなくてBeat Radiance†を少しぬるくした感じ。最後二重階段でゲージ溶かしにくるがその後まだ同時あるから削られすぎなければノマゲまで行ける  -- 名無しさん  (2020-11-19 20:19:10)
-  前半はダイナマイトとかトライアンフ系の配置だがそれらよりは緩め。後半はただの同時押し譜面でもう一段階難易度が落ちるためデフォ12の中ではクリア・スコア共に楽な方  -- 名無しさん  (2020-11-22 13:40:59)
-  ランプ狙いでランダムかけるのは結構危険なので正規系が無難。  -- 名無しさん  (2020-11-22 13:59:08)
-  トライアンフとTtAを足して2で割ったような印象だった。1P鏡2P正規が当たってるように感じたけどCNやら皿や二重階段の好みで正規鏡の好みは分かれるかも  -- 名無しさん  (2020-11-23 11:55:02)
-  ジェネリックSuper Rush  -- 名無しさん  (2020-11-27 14:54:17)
-  1P正規で鳥+えくは  -- 名無しさん  (2020-11-27 18:29:56)
-  途中送信失礼。エクハは開幕抜けたらあとはラストだけなので耐える力があれば許容BPは多そう…?BP23でした。  -- 名無しさん  (2020-11-27 18:30:34)
-  ランダムは難化する。正規鏡R乱でどうぞ  -- 名無しさん  (2021-02-06 21:01:31)
-  CNや同時押しが得意なら、地力E以下よりも早くノマゲできると思う。  -- 名無しさん  (2021-02-10 18:17:35)
-  ↑地力Eが全部ノマゲ埋まるより先なら同意、ノマゲE群に1つも付かない状態からだと無理かも  -- 名無しさん  (2021-02-10 21:58:57)
-  ↑多分それだと二重階段に押し負ける  -- 名無しさん  (2021-02-11 01:35:27)
-  1P正規でフルコン。サビ前(?)のCNがめちゃくちゃ素直な配置で降ってくるし、ちょいちょい来る二重階段も超綺麗だから無難に押しやすかった。スコアも出しやすい。  -- 名無しさん  (2021-02-16 21:30:16)
-  ガチ割れ引くとプチCN地帯と二重階段が楽になる  -- 名無しさん  (2021-02-28 16:54:23)
-  ハードはサビまで辿り着けるならチャンスあり。前半も後半も正規か鏡どっちかが当たってるからやりやすいオプションを見つけよう  -- 名無しさん  (2021-04-26 20:29:11)
-  初見で2356引いて地力Bくらいに感じたけど固定オプション推奨だったのか  -- 名無しさん  (2021-07-25 02:29:23)
-  乱常備の人はどうすれば…  -- 名無しさん  (2021-07-31 09:30:49)
-  ↑正規系でやればいいだけでは?発言の意図がよくわからない  -- 名無しさん  (2021-07-31 15:36:28)
-  ↑正規慣れしてないから正規特有の当たり方分からないって意味じゃない?だとしたら正規もちゃんとやろうよって感じではあるけど…  -- 名無しさん  (2021-07-31 16:33:48)
-  ちょっと二重階段あるとはいえ流石に正規慣れどうの言うまでもなく正規大当たりなので四の五の言わずにやるだけの話。そんなに二重階段やりたくないならガチ割れ粘れってだけ、なんならフルコンでもなければ乱かけて地力でも安定して殴れる  -- 名無しさん  (2021-07-31 22:31:20)
-  二重階段の経験は後々中伝のTRIUMPHでもそのまま生きてくるので、そういう意味でも正規超当たりと言える  -- 名無しさん  (2021-07-31 23:22:58)
-  二重階段で削られまくる人で、跨ぎCNに抵抗がないならR乱もかなり良い。1P正規で一度も中盤の回復まで辿り着けなかったけど、R乱かけたら一発でハードできた。  -- 名無しさん  (2021-10-22 18:29:05)
-  AAAはBeat Radianceより易しい?  -- 名無しさん  (2021-11-10 08:00:27)
-  CHARGEのノーツレーダー値183くらい?何回かやってたらグラフが紫になってて笑った。地味に脱法曲だったw  -- 名無しさん  (2021-11-18 22:17:23)
-  乱の必要がない綺麗な☆12   -- 名無しさん  (2022-04-14 01:28:34)
-  ハードまでなら弱いんだけどエクハになるとものすごい難しく感じる。  -- 名無しさん  (2022-09-04 23:57:39)
-  2P正規、☆12で初ノマゲランプが点きました。易ランプは40ぐらい  -- 名無しさん  (2023-04-04 20:56:24)
-  ずっと正規でやってたけど試しに乱でやってみたら一発で鳥乗った。明確に難化するのは短CN地帯ぐらいなので(しかもガチ割れなら易化まである)、自分みたいに二重階段苦手な人は余裕でお釣り来る  -- 名無しさん  (2023-04-20 21:56:27)
-  個人差かと思いますがmosaic、Beat RadianceはマグレでAAA出来る自分のような実力だとこの曲のAAAに届かないどころかAAA-にいくのも難しい感じです。皿複合をしっかり光らせる技術は最低限必要かと思います。  -- 名無しさん  (2023-09-17 17:26:46)
-  最大の難所は57~59小節(中盤難)なのにノマゲDハードEになってるなあ。逆だろ  -- 名無しさん  (2023-09-17 18:00:11)
-  恐らく1P鏡2P正規が当たり。  -- 名無しさん  (2023-09-17 18:07:08)
-  CNそこそこ難しいのにハード個人差Dじゃないのが違和感。Cにちらほらハードついてるがこれはまだ埋まる気がしない(最小BP70)。  -- 名無しさん  (2025-03-29 12:18:49)
-  難しいのはCNじゃなくて皿絡みと二重階段だから  -- 名無しさん  (2025-04-02 06:30:52)
最終更新:2025年04月02日 06:30