GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
TOKYO STYLE SPEEDCORE |
Brahma |
m1dy |
400 |
1454 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- m1dy曲恒例の軸メインの譜面と見せかけて今回は後半の同時押しラッシュが肝。早い上に微縦連が混ざるので振り落とされないように。そしてTOKYO STYLEだけどインド -- 名無しさん (2021-05-11 23:24:39)
- ノマゲはミディデラックスより強いと思う -- 名無しさん (2021-05-12 09:51:06)
- 後半から青龍のような二重軸押しが始まり、そこから2連打や5つ同時押しが挟まって畳みかけてくる。曲が激しいからといって勢い任せで押してBADはまりしてしまわないように注意 -- 名無しさん (2021-05-13 21:35:18)
- 余談だけど、m1dy氏のブログによると当初は「Kintamani」という曲名にするつもりだったがNGを出されてしまったため今のタイトルになったとのこと。実在する地名なんだけどそのまま読むと……ね? -- 名無しさん (2021-05-13 21:46:08)
- 今作の☆11だとEX一番難しいかも?終盤の縦連混じって来るラッシュがかなり難しい 後BPM400のせいかやたらSlowに寄る -- 名無しさん (2021-05-13 22:09:32)
- トリコロイダーや青龍系の譜面なので、11触りたてとかじゃ地獄を見るかも。12が選べないときは貴重な同時押し修行として使える良い譜面 -- 名無しさん (2021-05-13 23:59:53)
- ミディデラックスから皿抜いて軸を少なくして同時押しを増やした様な譜面 -- 名無しさん (2021-05-14 20:25:25)
- ↑4 ティエンポが許されるならそれでも良かった気がするけどな -- 名無しさん (2021-05-14 23:00:06)
- BPM200の八分主体なのでスコアは出やすい 連打が多いのでSLOWハマりには注意 -- 名無しさん (2021-05-20 16:51:34)
- 1PBP15でエクハ。ランプ狙いなら乱で崩すよりも正規が押しやすいかも。トリルは勿論餡蜜で。 -- 名無しさん (2021-05-20 19:23:18)
- 個人差がすごい激しそうな譜面。エアレとかビースティ得意な人なら☆11の中でも早めにランプ付く可能性はあるかも。エクハは一瞬でゲージ溶けるから最後まで気が抜けない。 -- 名無しさん (2021-05-21 17:08:26)
- アリーナなどの一発勝負では正規鏡がかなり無難な配置。普段乱常備の人もお試しあれ -- 名無しさん (2021-06-04 16:56:21)
- m1dy曲恒例の軸…と思いきや軸よりも同時モリモリというかなり珍しい譜面。今までのm1dy楽曲でヒーヒー言ってた人はぜひ触ってほしい。全く譜面傾向が違うので見方が変わるかも。 -- 名無しさん (2021-06-15 20:11:22)
- 難以上は一回バッドハマりすると即死する可能性がある。なるべく曲がしっかり聞こえる比較的静かなゲーセンでプレイするのをおすすめする。 -- 名無しさん (2021-06-19 11:27:07)
- 見た目は綺麗だが、ずれやすい配置が頻出する辺りは流石m1dyといった感じ ノマゲ以下はラストの皿でのハマりも怖い -- 名無しさん (2023-04-08 23:46:53)
最終更新:2023年04月08日 23:46