GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
KAMIKURA Sinus Iridum 神楽改 128-256 651 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント


  • ☆7で24分階段はやっちゃダメだろ…そこ以外も十分難しいし☆8でよかったんじゃ… -- 名無しさん (2021-07-15 21:30:43)
  • CN+片手階段は☆9でも通用するレベル。ゲージ問わず☆7とは思わない方がいい -- 名無しさん (2021-07-15 21:46:59)
  • 7を中心にプレイするであろう初段や二段の人には厳しすぎる譜面。ラストの低速は回復だが、適正だと見切るのが難しいと思う。次回作で昇格希望 -- 名無しさん (2021-07-17 23:34:06)
  • 低速で要求される見切り力は☆7として厳しいと思う。CN+階段に至っては完全に無理ゲー。どうしてもクリアしたいなら、ギアチェンとCNを予習して捨てノーツを決めたほうがいい -- 名無しさん (2021-07-30 10:44:44)
  • ソフランが唐突でCNも多いわリズム難だわと、ワンモアに連行された☆7適正者がやろうものなら確実に地獄を見る ノーツだけ見て難度を決めてしまったのだろうか -- 名無しさん (2021-07-30 21:44:40)
  • FAXXが☆9にいる事を考えると☆9まで上げても問題ないぐらい。難以上は事前に譜面を見て予習しないと危険 -- 名無しさん (2021-07-31 17:11:08)
  • 同じワンモアで且つ同じレベルでもある-65°C(N)と比較しても判るレベルでひどいと思った。ワンモアであることを差し引いてもこんなひどい詐称レベルっていつ以来なんだろう -- 名無しさん (2021-08-28 03:37:37)
  • 低速の密度が濃すぎる、CN2本+片手階段とかいうとんでもない配置が降ってくるっていう上で散々言われてることもそうだけど、後半も異色混じりの同時押しの間に階段が降って来たりと☆7では強めの配置が続くのに、この後半部分でしっかり回復してラスト低速に臨まないといけないのが難しさを倍増させてると思う 全体的に容赦がない -- 名無しさん (2021-08-28 06:51:16)
  • ↑↑↑FAXXは曲を丸暗記しないとノマゲでも閉店不可避なソフランだから簡単には比べられないと思う。こっちはうろ覚えでも一応突破可能だし -- 名無しさん (2021-12-05 10:57:18)
  • ソフランだけで難易度が上がってるFAXXとは譜面傾向が何もかも違うので比較しても意味がないかと。こっちは中盤のCN絡み以降の鍵盤が普通に難しいのでソフラン耐性というよりは単純に地力が求められるタイプ。☆8がそこそこ埋まる頃にはCN+階段の難所以外は大きく削られることも無いだろうしノマゲまでならラストの低速を考慮しても☆8中位くらいだと思う。 -- 名無しさん (2021-12-05 13:44:03)
  • 最近特に思うのは難易度決定スタッフ達の中でも「他にも☆7が多いから、☆7に合わせちゃえ」説が頭の中に浮かぶんだよなぁ…ここまでずさんな設定されると -- 名無しさん (2022-02-04 13:37:24)
  • X-DENみたいな特殊な立ち位置の曲じゃなくても、ラスボス級なら普通に☆8査定してもいいと思うんだがなあ。昔は☆9とかあったわけだし。デフォにバンバン☆8が出てきたりするとそれは問題だけど。 -- 名無しさん (2022-10-04 03:02:03)
  • 灰譜面ハードできてるのにこっちのエクハめちゃくちゃ苦戦した。ノマゲ基準で付けてるにしても☆7はひどい。ノマゲも超詐称な気もするけど。 -- 名無しさん (2022-10-04 10:13:07)
  • ソフラン苦手だとノマゲきついし、苦手じゃなかったとしてもその前が☆8クラスの地力配置 -- 名無しさん (2022-10-05 12:51:28)
名前:
コメント:


最終更新:2022年10月05日 12:51