GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
PIANO TECH Angel's Ladder xi 155 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント


  • Angel's Stairsに改名しろといわんばかりに色んな階段が降ってくる。思い出したように入ってくる軽めの縦連と皿でリズムも崩されやすい -- 名無しさん (2021-10-16 09:10:37)
  • 24分が多い -- 名無しさん (2021-10-16 10:33:54)
  • ☆10天空の夜明け(改)。16・24分階段に時々縦連打地帯と皿が混じる。どっちが楽かは個人差かな? -- 名無しさん (2021-10-17 13:28:04)
  • この曲名を聞くとどうしてもサーモンラダーを思い浮かべるのは自分だけじゃないはず。 -- 名無しさん (2021-10-17 13:44:40)
  • 六〜八段向けの新たな階段練習譜面。BPMこそ155だが、24分階段のほうが多いのでやってることは高速曲のそれに近い -- 名無しさん (2021-10-19 19:22:35)
  • 基本は階段だけどジャリってる24分階段やら縦連やらが合間に混じって来るのでそこそこスコア難 クリア難度は普通の☆10 -- 名無しさん (2021-10-19 21:59:33)
  • とにかく様々な階段が降ってくる。縦連が時折来るので注意。 -- 名無しさん (2021-10-30 19:22:59)
  • F(H)と合わせて中速階段の練習になる譜面。こっちは同色・純正階段が入り乱れる配置で、同色24分階段も結構多い。中盤辺りまで出てくる皿同時の縦連は結構ビックリする -- 名無しさん (2021-11-16 19:06:07)
  • 全体通して24分の高速階段が目立つが、左右どちらか一方に流す形ばかりなので始点に乗り遅れなければ意外に押せる。往復する形も多い天空の夜明け灰よりはクリア·スコア共に一回り楽な印象を受けた。縦連だけは初見だと対応しづらい -- 名無しさん (2022-05-04 21:36:56)
名前:
コメント:


最終更新:2022年05月04日 21:36