GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
SUPER HARDCORE NOVA TOMAHAWK かめりあ 215 1215 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント


  • 配置自体はわりかし素直だけどとにかく速い。☆10中位くらいの譜面を早回ししたような感じなので適正だと打鍵速度が追いつかないかも。穴にあった連皿は流石に☆10灰譜面ということで8分に置き換わっているけどBPM215なだけあって気を付けないと普通にBADハマりするので注意。 -- 名無しさん (2021-10-31 19:08:44)
  • ☆11のHat Surpriseよりむずく感じた -- 名無しさん (2021-11-05 20:23:59)
  • これ11でいいでしょ...皿はまりまくる -- 名無しさん (2021-11-08 17:26:05)
  • 同系統(?)のDISPARATEに比べればかなり楽。まあ、☆10かな。 -- 名無しさん (2021-11-08 23:11:35)
  • mass曲の☆10にくらべたらまだ緩い。☆10としてはかなり強いのは確かだが。 -- 名無しさん (2021-11-09 11:43:39)
  • 後半の16分乱打はまともに叩こうとすると非常にしんどい。ノマゲくらいなら脱力して流し気味にやり過ごした方がいい。あとは8分皿絡みで削られないかどうか。さすがに同作のDon't believe the hype(H)よりはマシか -- 名無しさん (2021-11-25 18:58:50)
  • グラフは皿がすごそうに見えるが割と配置は素直なのでハマりに気を付ければいいが、この速さで16分乱打が結構えぐい。いずれにしても六段辺りで手を出すにはキツイと思う -- 名無しさん (2021-12-23 15:46:30)
  • Disparateに比べれば鍵盤が薄いからまだマシだけど他の新曲☆10が余裕を持って抜けられるくらいでないと厳しい。皿中にも1+2や6+7が飛んでくるので乱がR乱でどかした方が良さそう -- 名無しさん (2021-12-30 16:28:52)
  • V2灰やtimepiece灰を大きく上回ってるわけじゃないので10だな! 乱かけると11になったりするので挑戦は正規で -- 名無しさん (2022-08-09 16:36:37)
  • 同時押し・皿複合・連皿・発狂からの最後にもっかい皿、とスクラッチ寄りの総合譜面がBPM215の速さで降ってくる。R乱で難したけど何のオプションにしてもめっちゃ簡単になるってことはないと思う -- 名無しさん (2022-08-27 20:07:09)
  • BP35でハード出来たけど遅めの連皿が苦手なのもあって割とギリギリ 最後の方がずっと皿なので人によってはWHA灰とかより後のランプになるかも -- 名無しさん (2023-03-18 23:11:53)
名前:
コメント:


最終更新:2023年03月18日 23:11