GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
COMPETITIVE ROCKSTEP GET UP AGAIN Zekk feat. くらべ 180 1226 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント


  • 明確な難しい所はないけどそこそこの密度に加えて結構なCN複合がある 2,3本複合もあるので無難な配置してる正規でやるのが良さそう -- 名無しさん (2022-11-13 20:07:00)
  • ロック系のボーカル曲によく見られる速めの8分同時に、CNを適度に突っ込んだ感じ 正規鏡では中盤4回来るBSSに7鍵や1鍵が付くのをあらかじめ覚えておいた方が良い。アウトロで少し回復はあるが、最後の皿+26の4連打でズレないよう要注意 -- 名無しさん (2023-07-22 23:42:14)
  • 31八段 1曲目に就任。かつての同ポジ曲Let me be your cure穴のような癖のつきやすい高速譜面。粘るな危険。 -- 名無しさん (2023-10-18 20:46:04)
  • 2P七段目線なんですが、35~38小節の1+3と2の交互が押せなさすぎてしんどいです。BPが鏡50、正規100越えとかになるんですが、何か練習譜面ありますか? -- 名無しさん (2023-11-14 21:31:21)
  • ↑この形の配置は指の都合上動かしにくい指で繰り返し配置を押させるものなので地力上がって運指力上がるとできるようになるとしか。正規系でやってるとこれより上の譜面では平気でこの配置は出てくるし。あと癖が付きやすいからやりすぎない、譜面を何度も見過ぎないように -- 名無しさん (2023-11-15 02:10:58)
  • ↑2 自分の好みに偏ってて恐縮だけど、いくつかそれっぽいやつピックアップしてみたよ。思ってたのと違ったらごめん。Hurry Hurry、Glitch Nerds、beatAffection、Wing of Hearts、The Wind of China Express(The 4th Mashup)あたりかな? -- 名無しさん (2023-12-22 01:40:59)
名前:
コメント:


最終更新:2023年12月22日 01:40