| GENRE | TITLE | ARTIST | bpm | notes | CLEAR RATE | 
		| PROGRESSIVE DRUM'N'BASS | Meissa | BEMANI Sound Team "Yvya" | 124-174 | 1435 | n%(yyyy/mm/dd) | 
攻略・コメント
-  階段+乱打系の譜面で、何回か来る高密度部分が難所。特に中盤とラストがキツめ。ラストは回復がほとんどないため、そこで残す必要がある。ソフラン部分は最後に遅くなるのみで、問題なし。  -- 名無しさん  (2022-11-24 17:18:29)
-  二重階段多めだが正規でもまあまあ叩きやすい。スコアなら完全に乱一択だけども。デフォ12だと一番クリアしやすいかな  -- 名無しさん  (2022-11-24 19:59:11)
-  正規は全体的に押しやすいけどところどころ4鍵がウザいところがある  -- 名無しさん  (2022-11-24 23:03:56)
-  CNは空気  -- 名無しさん  (2022-11-24 23:31:23)
-  解禁☆12の中では一番とっつきやすいか、とは言え延々とゴミ付き乱打階段と二重階段が中盤辺りから最後まで続くので地力不足だと手も足も出ないかも 途中CN地帯があるけどスカスカ、裏ではデレデレ鳴りまくってるのに寂しい  -- 名無しさん  (2022-11-25 14:40:18)
-  最近増えたレジェンダリアで本気出しますタイプの譜面後半の盛り上がる所から勝負  -- 名無しさん  (2022-11-26 13:39:54)
-  bpm早くしてやや局所難気味にしたdr chemical(以下略)みたいな譜面  -- 名無しさん  (2022-12-10 03:16:02)
-  ドクケミは後半ずっと2重階段の高密度が続くし方向性が違うような。CNまで含めてこっちが休めるところがないって感じると近いように見えるのかもだけど。話を変えて、中盤の皿複合+桂馬やラストの1バス+同色の2重階段が重め。ハードより上狙うなら他がある程度空気に思えないと辛いかな  -- 名無しさん  (2022-12-10 06:14:03)
-  ノマゲ的には特に皿複合終わった以降が軸混じり階段+一瞬高密度でreunionの前哨戦として練習に使えそう ラストがちょっぴり回復なのも似てる もちろん難以上は比較にならん  -- 名無しさん  (2022-12-11 05:15:51)
-  ラス殺しの軸以外のところで認識が持たないとかだと、それこそFとかアポカリTIEFSEEエルピス等々で基礎の見直しも検討範囲内  -- 名無しさん  (2023-01-28 07:49:00)
最終更新:2023年03月04日 13:59