GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
BPL S3 THEME FLARE -炎舞- ft.Nana Takahashi BEMANI Sound Team "dj TAKA" Vs SOUND HOLIC 140 1455 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント


  • 曲が長め&密度の緩急が少なく休憩らしい休憩がないため、☆10でもかなり上位のノーツ数。極端な発狂はないがサビの乱打に絡む皿が地味に邪魔 -- 名無しさん (2023-07-14 17:52:21)
  • 常に乱打が降ってくる上ひっきりなしに皿が絡んでくるので10とは思えない忙しさ -- 名無しさん (2023-07-14 18:13:00)
  • 1455ノーツは☆10のノーツ数第2位 -- 名無しさん (2023-07-14 19:18:52)
  • ↑V2灰(1620ノーツ)、Wing of Hearts穴(1473ノーツ)の次だから3位だね -- 名無しさん (2023-07-14 19:25:38)
  • 大体2つ以上の同時押しに皿が絡んでくるので、バス選んでも大体どこの鍵盤にも降ってくるからベチャ押し苦手だとポロポロミスしやすいかも。 -- 名無しさん (2023-07-14 19:59:12)
  • 1P側正規でHARDクリア。 ミスカン30。 ☆10ノーツ数3位かぁ…。 ノマゲクリア&HARDクリアまでは、ばてなければ簡単な方だと個人的には思う。 自分はスコアは出せないけど。 -- 名無しさん (2023-07-14 21:53:55)
  • 2P正規、BP49でギリギリ難ゲージクリア。鏡でもやってみたが、大して変わらない印象。上から目線では難所は皆無だろうが、下から目線ではかなりの脅威で、☆11に片足突っ込んでる。ただ、なんというか、☆10詐称というより、☆11逆詐称という方がしっくり来る。☆11の密度にある程度慣れていたら、そこまで難しくないかもしれない。あと、ラストが回復なのも救い。 -- 名無しさん (2023-07-15 02:34:23)
  • 初日のクリアレートが70%台前半に対してフルコンレートが10%超えの時点で察した。↑の言う通り上からだと難所が全くない譜面で地力上げろ意外な攻略法がない。挑戦段階なら体力に気をつけつつハード以上の場合は突然の24分階段みたいなやつにも気をつけたい -- 名無しさん (2023-07-16 00:17:15)
  • 今作七段なりたての北斗運指、ミスカン67でノマゲクリア。 ノマゲクリアまではラスト回復だから救いようがあるし良いね。 HARDクリアは九段ラストまでイケる位じゃないと厳しいのかな…。 -- 名無しさん (2023-07-16 08:57:26)
  • ☆10適正や多少☆10安定してる腕前くらいの人は、☆10最上位〜☆11やる気持ちで望まないと厳しそう 絶対どこかでガス欠する -- 名無しさん (2023-07-16 13:00:48)
  • 頻繁に来る同時押し皿複合、時折来る同時押し縦連、中盤の24分と、慣れてないと力んでしまう要素が多いのが体力切れの原因。これらを落ち着いて処理できればグッと楽になる -- 名無しさん (2023-07-16 13:09:44)
  • ☆10とは思えないくらいノーツ数が多い。配置自体は押しづらくはないので☆10になってる感じ。ただ、☆10挑戦段階だと体力切れを起こす可能性が高い。 -- 名無しさん (2023-07-16 16:25:15)
  • ただただ皿が邪魔。皿周りに鍵盤多すぎてミスを誘う。フルコン目線なら固定OPに拘る必要はなさそう。精神勝負。 -- 名無しさん (2023-07-17 16:01:24)
  • ラスト付近でぐっと難易度が上がるので☆11でいい気がするなあ。CUE CUE RESCUEより難しいかなくらい。 -- 名無しさん (2023-07-17 20:08:12)
  • 1p鏡2p正規が当たり。 -- 名無しさん (2023-07-17 20:08:48)
  • 1P鏡か…今度試してみる。 1P側正規HARDクリアでミスカン40弱。 個人的にはCUE CUE RESCUEが☆11だなぁ…。 あっちはEASYも付く気がしない。 -- 名無しさん (2023-07-17 23:31:38)
  • ノーツ数だけ見ると☆11っぽく思えるけど実際触ってみるとやっぱ☆10。BPM遅いし最後回復も有るから10詐称や11逆詐称と言うには物量以外に不足している物がある -- 名無しさん (2023-07-23 19:46:32)
名前:
コメント:


最終更新:2023年07月23日 19:46