GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
EXTREME EXPERIMENTAL VØID BEMANI Sound Team "Darker Vs. JUSTICE" 80-170 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント



  • 低速の5連皿はBPM200の16分相当。ライトニングなら難なく入る速さなので詰まって見えるからって回しすぎ注意。 -- 名無しさん (2023-09-09 22:12:50)
  • 低速の連皿&BSSやらCNやら、あまり☆10では見ないことをやらされる。 -- 名無しさん (2023-09-14 08:52:46)
  • 遅いところの密度は低いのでそのままやってもいいし、無理やりギアチェンしてもダメージは少ない -- 名無しさん (2023-09-18 14:10:45)
  • R乱でハード(1P側)。正規・鏡は低速地帯の皿に1・7鍵が絡んで処理しにくかったので -- 名無しさん (2023-09-30 14:01:57)
  • イージーの挑戦段階だとソフランや連皿よりも単純にラス殺し。BPM170後の回復で100%にしてラスト耐えだけど、10上位(の下?)はあると思う。皿絡みはないけどD(H)のラス殺しを思い出す感じでした。配置オプションは一通り(S乱以外)試しましたがどれがいいか分かりません -- 名無しさん (2023-10-15 04:11:58)
  • やってみたら納得のクリアレートの低さ。冥(H)やICARUS(H)と違って低速中の配置が難しい。エクハでも減速したタイミングでうまくギアチェンしてBPM100地帯はある程度見やすい状態にしておいたほうがいい。加速が始まるとCNが出てくるが、CNが降ってくる間は密度が低いのでここでハイスピを上げられる。 -- 名無しさん (2024-02-16 16:01:53)
  • EX残5まで残ってたがギアチェン試したら一発クリア、一番難しいのは間違いなく低速の皿とBSS 低速入りで皿チョン、加速のCN始まったら2個下げ、MSS終わった空白で皿チョンでいけた -- 名無しさん (2024-02-16 21:29:07)
名前:
コメント:


最終更新:2024年02月16日 21:29