GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
MIXTURE GAME ON DJ Mass MAD Izm* feat.H14 of LEONAIR 105 1141 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント


  • アーティストからもわかる通りの終始皿複合。皿が苦手ならほとんどゲージを伸ばせるところはないため苦戦を強いられそう。枚数も割とコロコロ変わるので譜面をよく見て回す必要がある。 -- 名無しさん (2023-10-26 01:43:12)
  • 終始ってほどではなくない?割と同時押しゾーンは多めでスコアはMass曲としては出やすい ただ皿複合はやはり難しめ、特にリズムの違う早い皿が混じるとこは特にムズい -- 名無しさん (2023-10-26 10:44:38)
  • ほんとだ、訂正しておきます ほとんどが何らかの形で皿が複合し、そうでない部分は同時押しになっている。皿に絡む鍵盤の数がこのレベルとしてはなかなか多めなので、そういう譜面が苦手な人の練習曲としてはうってつけ。 -- 名無しさん (2023-10-26 13:28:13)
  • 前半は24分も降ってくるが小手調べ程度。後半のブレイク明けから本番で、特に正規・鏡だと鍵盤が片方に寄っていて非常に取りづらい。さらに32分の5連皿が畳み掛け、リズムが変化するラストの皿まで気が抜けない。スコアは出やすいがエクハ以上は注意。 -- 名無しさん (2023-11-03 14:56:55)
  • 他のMass曲とは求められるものがちょっと違うかなという印象 ☆10Mass曲だと弱虎の一強は揺るがないけど蛇棒・黒Xくらいの難しさはあるんじゃないかと思う -- 名無しさん (2023-12-24 15:58:59)
  • 速い連皿もあるにはあるけど難しい部分は概ね皿複合パートなので所謂皿譜面に分類される他のMass曲とは殆ど相関性がない。あえてMass曲で言うなら同じく皿複合系のDon't believe the hype灰からHCN抜いて一回り難しくしたような感じ。 -- 名無しさん (2023-12-24 17:48:15)
名前:
コメント:


最終更新:2023年12月24日 17:48