GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
HARD TRANCE Hard Breaker Nhato 155 1286 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント



  • Around The Galaxyを局所難にした感じ。軸押、縦連、螺旋、トリル、24分と難しい要素が揃っている。BPMが低く正規がキレイな配置なので☆10なんだろうか。上からだと楽で下からだと結構キツいんじゃあないかな -- 名無しさん (2023-11-05 09:16:51)
  • 詐称とまではいかないが、☆11に片足突っ込みかけてる、そんな難易度。下から目線では、難もきついが、ノマゲもラス殺し気味で、いろんな意味で今作☆10を象徴してる。 -- 名無しさん (2023-11-05 15:45:30)
  • nhatoのTRANCEって感じの譜面 -- 名無しさん (2023-11-07 04:59:12)
  • Around The Galaxyは11なんだがそれより難しくなってんのか簡単になってんのか。 -- 名無しさん (2023-11-08 07:35:16)
  • 似ている譜面は、強いて言えばChain of Pain。 -- 名無しさん (2023-11-08 07:35:43)
  • Around The Galaxyより難しいとは思えんかった ラスト付近が軸やトリルに+αな配置で下手に乱かけると難易度爆上がりの可能性 正規系が無難に当たってるのでR乱は悪くないと思う -- 名無しさん (2023-11-08 22:15:03)
  • 長い1軸絡みの後まったく回復無いまま終わるのでノマゲより難推奨 -- 名無しさん (2023-11-09 06:16:36)
  • これ難出来る奴ならノマゲ余裕、逆にノマゲ出来ない奴が難出来るとは思えん・・・それくらい難所が終盤に詰まってる譜面。無理だと思ったら素直に距離置いて、地力上がってきてから再挑戦すべきかな -- 名無しさん (2023-11-09 09:45:53)
  • 強いけど、流石にShapeshifterに比べたら弱いし、今作の⭐︎10はもっと難がきついの揃っているからなあ -- 名無しさん (2023-11-12 14:45:38)
  • BP35、30%でハード 色々な要素を☆10上位の範囲で散りばめたような構成で、クリアレートも割と低い。不意に混ざる縦連や32分同色階段など、一気にわっと持っていかれそうな箇所は事前に知っておけると良い。それでもラストの螺旋→軸+階段→二重トリルがずれたら一巻の終わり -- 名無しさん (2024-09-25 21:41:57)
名前:
コメント:

最終更新:2024年09月25日 21:41