GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
DANCE MUSIC |
FAKE STYLE II |
FAKE TYPE. |
125 |
1161 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- 皿だけ見たら確実に☆12に片足突っ込んでる。ラストの鍵盤地帯は同時押し主体で極端な殺しも無く簡単な為、ノマゲ以下とハード以上の差が凄まじいことになってる。 -- 名無しさん (2024-03-13 20:00:13)
- bass 2 bassやShamsir、灼熱リミと比べると皿地点長め。だが皿地点の鍵盤はほぼ降ってこない。なんか全皿OPでプレイしているような感覚に陥る -- 名無しさん (2024-03-13 23:06:41)
- えっ、これ☆10でいいんですか?って譜面。2Pは正規だと連皿中の鍵盤が左手によって楽だった。 -- 名無しさん (2024-03-13 23:56:01)
- 前半12、後半11の皿力を要求される。10とは… -- 名無しさん (2024-03-14 01:09:36)
- 皿は一番速い箇所でもブン回しで間に合う速度 逆に16分皿を速く回しすぎないように丁寧に回すのを意識した方が良いと思った 少なくとも10とは思わない方が良い -- 名無しさん (2024-03-14 05:06:18)
- 鍵盤をちゃんとほぼ光らせないと鳥乗らないぐらい皿地帯は鍵盤が少ない 鍵盤が少なかろうと見切るのは困難 エクハ狙うなら12の皿がある程度勝負できないと厳しい -- 名無しさん (2024-03-14 18:09:26)
- ラストの鍵盤地帯で大回復できるのでノマゲ難易度は⭐︎10で妥当だと思う。初見ハード以上は危険。 -- 名無しさん (2024-03-14 20:59:08)
- 一番速い皿の速度はCODE:Ø墓やGiGaGaHell穴の高速連皿と同じ速度 ☆10でやっていい速さじゃない -- 名無しさん (2024-03-15 20:27:40)
- ハードエクハは8分2連皿まで来れたらその後事故らなければ勝ち。12分4連から16分5連が降ってくる所が一番厄介だけど12分で9回回せば繋がるのかな -- 名無しさん (2024-03-16 14:41:00)
- 皿が酷い、特に前半は異常に難しい 中盤はリズムが落ち着いて捌きやすくなるけどそれでも☆10としてはかなり厳しい皿 終盤に大回復の鍵盤地帯作って無理矢理☆10にしたとしか思えん譜面 -- 名無しさん (2024-03-16 21:13:19)
- 最後の200ノーツの鍵盤をすべてミスなくつなげばギリ80%乗る -- 名無しさん (2024-03-17 18:17:41)
- そこをミス無しで繋げるようなプレイヤーならそこに至るまでに2%になることも無いかと -- 名無しさん (2024-03-17 19:36:26)
- 令和最新版のワッチャみたいな譜面だと個人的に思う -- 名無しさん (2024-03-17 23:43:43)
- 2P正規BP28でハード。2Pは正規にすると前半の皿地帯の鍵盤がほぼ2と4にしか降ってこないので皿に集中しやすくてオススメ。要所の高速皿のせいで焦りがちだけど、皿地帯の大部分を占める16分はだいぶゆったりめなのでとにかく回しすぎにだけは注意。 -- 名無しさん (2024-03-18 22:40:39)
- Watch out!!があの難易度で有りならこれもありか…ってなんか納得するやつ。とにかく皿がきっつい -- 名無しさん (2024-03-23 12:51:10)
- MAD ATTACK墓があれで11ならこっちが10でも多分納得できる -- 名無しさん (2024-03-24 03:39:50)
- 250の16分はまず入らない、早入りしても余計に回してたり反応してなかったりでまともに繋がらない フルコンはこいつとDXYの2強になったと思う -- 名無しさん (2024-04-03 18:37:19)
最終更新:2024年04月04日 22:13