GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
HYBRID HARDSTYLE EX-MASSIVE FIGHTER BEMANI Sound Team "L.E.D.-G" 165 1725 ?

  • 譜面は☆12真ん中くらいの地力譜面 中盤のちょいちょい混ざる2連打3連打以外ドカっと難しい部分はないので実力足りてるならランプ問わずそんなに苦戦しないと思う -- 名無しさん (2024-11-08 23:48:44)
  • R乱でFC。連打地帯以外は地力C〜Dぐらいの癖なく皿がらみも少ない素直な乱打譜面なのである程度地力あるならクリアランプは正規系がオススメ -- 名無しさん (2024-11-09 16:38:44)
  • 高密度乱打にちょいちょいジャラっとした配置が混ざっていて結構な打鍵速度が要求される。下から目線だと縦連地帯抜けてからが本番。 -- 名無しさん (2024-11-16 10:35:33)
  • 前半1分半は☆11かも?くらいで、ラスト30秒で本気を出すタイプ。華爛漫†に癖っぽくしたくらいなのでほぼ同等。 -- 名無しさん (2024-11-16 10:46:14)
  • これが地力C〜Dの密度なわけねぇだろ笑ブロソレベルはあるわ -- 名無しさん (2025-02-10 13:51:53)
  • 71-73小節(ジャリが一番強く入るところ)が最密とはいえブロソほどの密度はないし、そっから回復だからなあ。まあブロソよりちょい下の時点でDの密度はお門違いだわな、FC狙い目線だとただの乱打譜面の評価がロクに出来なくなることも否定しない。難所が完全に乱打に寄ってるのでそこだけではたき落とされるなら同速帯のドクケミや花爛漫やったほうが練習効率はいい -- 名無しさん (2025-02-10 15:33:23)
  • クリア目線でもC適正だと最後かなり気合入れないとイージーでも怪しいと思うが、敢えて言うならC+かB-の感じか -- 名無しさん (2025-03-11 19:38:53)
名前:
コメント:

最終更新:2025年03月14日 10:26