GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
MOOMBAHCORE / DRUM'N BASS Drop Syndicate Seventhrun × nora2r 180 1861 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント


  • 正規系一択のレベルで正規譜面がやりやすい -- 名無しさん (2024-11-14 20:09:38)
  • 2P正規はCNが取りにくい。鏡はよさそう -- 名無しさん (2024-11-14 21:55:55)
  • 途中に不完全デニムが来る。それ以外は段違いCN、連皿、皿複合の総合譜面。 -- 名無しさん (2024-11-15 12:13:18)
  • 後半密度が落ちるので、十段程度でも手が出る。 -- 名無しさん (2024-11-15 12:15:30)
  • 2P正規、前作中伝底辺ですが、デニムもどき地帯で2%になりましたがノマゲはできました。ハードはあんみつすればいけるのかしら… -- 名無しさん (2024-11-15 16:13:12)
  • 時間差CN、連皿、デニムのどれかが苦手だとEXHが地獄になる CNだけ見れば正規がおすすめ、どのCNが軸になってるのかをよく見るといい -- 名無しさん (2024-11-16 00:40:01)
  • ↑2、正規でデニムもどき地帯をあんみつしてBP64でハードできました。ゲージは一桁が何度も見えたからこのくらいがBPギリギリですかね… -- 名無しさん (2024-11-16 07:39:37)
  • デニムもどき地帯以外は正規系が大当たりすぎる。よほどのことがない限りは正規系で粘るのがいいと思う。興味本位で乱をかけてガチ割れ引いたら、確かにデニムは押しやすいけどそれ以外の箇所が押しにくくてリターンが釣り合ってないって感じた -- 名無しさん (2024-11-18 23:51:36)
  • ノマゲはプレビューで流れる辺りから2%でも赤ゲージまで回復しきれるがそこまでに2%になるような地力でそれ以降ゲージを伸ばせるともあまり思えないのでデニム地帯で30~40%は残しておきたい -- 名無しさん (2024-11-24 05:20:40)
  • 正規鏡が厳しい人はR乱も試してみる価値あり -- 名無しさん (2024-11-26 14:18:37)
  • 1p側九段 正規で緑付きました -- 名無しさん (2025-01-03 21:27:36)
名前:
コメント:



最終更新:2025年01月03日 21:27