GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
VARIABLE ORIENTAL CORE Without Heaven BEMANI Sound Team "ZAQUVA" 162 1912 50.6% (2025/03/19)

攻略・コメント



  • ジャリが少し混ざる普通の物量。開始1分半あたりに発狂あり。B~Aレベル。 -- 名無しさん (2025-03-06 15:51:41)
  • ハード難易度的には地力B+ほど。イベントラストに解禁される曲としてはマイルドな難易度。道中の乱打は密度こそ高いが自然と流れで押し切れる温情配置なので中盤の皿地帯やラスト前にしっかりとゲージを確保しておきたい。エクハ目線では中盤の皿地帯さえ越えられればそのままランプ付く -- 名無しさん (2025-03-08 01:47:57)
  • レーンカバーを下げ目でやると、ジャリがことごとく潰れて視認できないので注意。 -- 名無しさん (2025-03-08 06:29:04)
  • bp19でギリエクハ。中盤の不規則な皿絡みで個人差かなりあり。4%までゲージ吹き飛んだ。サビ前の軸付きCNもエクハゲージだとかなり凶悪。ジャリは紫陽花と天空に近いものを感じた。 -- とらちゃん (2025-03-13 01:48:25)
  • 横に広い鍵盤+不規則連皿はtwelfth†、ジャリはプルーフより遥かに簡単 某表CとかDでも違和感ない -- 名無しさん (2025-03-14 14:28:49)
  • 1つ上はここに頻繁に出没する動画勢でエアプのクズなので無視してok、プルーフを比較対象に挙げる時点で話にならない。ハードB+~Aぐらいで他のザクバ譜面と同じく手首皿かそうじゃないかで難易度が上下しそうな気がする、難所の皿地帯がそんなに長くないのが救い。 -- 名無しさん (2025-03-17 18:57:35)
  • ラスト2小節が1軸にジャリが絡む汚いラス殺しでイージーノマゲはラスゲー。難逃げしようにも途中の連皿地帯がそれを阻む。それでもZAQUVAの最終解禁曲としてはかなり手心がある譜面。というかあの皿何の音なんだ? -- 名無しさん (2025-03-22 01:28:27)
  • 最近のイベラストっぽくそこまで難しくない物量譜面、B+くらい? ズレ乱打がともかく多いので鳥狙うとなると結構大変になる 序~中盤辺りの皿地帯だけは短いけどいきなり高速連皿始まって中々嫌らしい途切れ方してるので初見は結構面食らう -- 名無しさん (2025-03-22 12:12:19)
  • 恐ろしく視認性の悪いラス殺しで一切の回復なく終わるのが厳しい。横に広いのが苦手な場合は正規系よりも乱がオススメ。 -- 名無しさん (2025-03-28 18:36:22)
  • 中伝1P正規BP46でハード。中盤にCN+皿がある。事前に譜面を確認した方がいいと思う。 -- 名無しさん (2025-04-08 23:35:15)
  • 1P側中伝BP14で正規エクハ。中盤皿はリズム覚えればどうにかなる。サビ手前CH絡みのとこと、ラストジャリ混じり部分が難所なので、見切り力がある程度必要。特にラストはほぼゲージMAXで迎えるくらいじゃないと厳しいと思う。 -- 名無しさん (2025-06-27 11:47:43)
  • ↑CHじゃなくてCNの間違いでした。 -- 名無しさん (2025-06-27 11:48:39)
名前:
コメント:


最終更新:2025年06月27日 11:48