GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
Hi-ラブコメPOP スキッテイエェエエェ!!!! cosMo@暴走P & BEMANI Sound Team "L.E.D.-G" 200 2193 m%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント



  • 最低でもハードS以上。曲が長いわけでもなく高BPMで約2200ノーツ近くある事からもSの中でも上位だろう。個人的には今作のSのカンタータより苦戦した。ノマゲはハードほど難しく無く、どちらのゲージでも中終盤のピーク地帯を抜ければワンチャン。属性はトリル、物量、ピーク -- 名無しさん (2025-05-16 23:02:26)
  • 終盤の黒スチニーのハズレみたいな発狂がエグい。トリルハマり待ち。いちいち皿がウザいがギリ手首無しでもストレス感じない絶妙なライン。ノマゲもハードもクソトリル発狂で残せるか、超えられるかゲー。地力A+〜Sくらい? -- 名無しさん (2025-05-16 23:50:21)
  • ノマゲ狙いなら正規推奨 -- 名無しさん (2025-05-17 00:55:15)
  • とりあえず正規が安牌かな?二重階段が押せる前提だけど -- 名無しさん (2025-05-17 03:53:31)
  • タイトルから「好きってYeaaaaahhhhhh」みたいな声ネタが飛び交う曲なのかと身構えてたが、「好きっていぇえ♡」みたいな感じでビックリ。BPM200ではあるが難所は8分と16分メインなのが幸い。 -- 名無しさん (2025-05-17 09:04:42)
  • NOTES値は180.8 -- 名無しさん (2025-05-17 19:57:33)
  • BP17R乱でエクハ。局所難が何箇所もあり。前半は回復多めなので削られてもなんとかなるがサビ投げ際が凶悪。トリル苦手な人だと苦しむかも僕は苦しみました。 -- とらちゃん (2025-05-18 00:28:57)
  • ハードだとIXよりやや難くらいある -- 名無しさん (2025-05-20 05:57:03)
  • 回復あるけどもっそいズルいじゃん…で削られすぎると回復しきれなかった。お米ダリアに近いものを感じる -- 名無しさん (2025-05-23 03:38:35)
  • 80小節が一番の難所になるけどここだけ見たら正規はない。最低でもR乱か乱は必須 -- 名無しさん (2025-05-23 14:00:55)
  • ハードは黒ペンと同格レベル。S最強クラスかS+下位ぐらい。 -- 名無しさん (2025-05-23 14:42:21)
  • 歌唱は恐らくSynthsizerV音街ウナと思われる。とにかく体力が求められるので、合間の小回復でなるべく体力を温存しながら行きたいところ。 -- 名無しさん (2025-05-23 22:41:22)
  • どこかが当たるとどこかがハズレる譜面。割れ譜面はトリルがとんでもなく寄る。どんな配置でも65点くらいに感じるので、上から殴る分には楽だし安定する。 -- 名無しさん (2025-05-24 06:08:13)
  • 好きという気持ちが強すぎて重たい譜面でした。ハードSはありそう。 -- 名無しさん (2025-05-24 19:00:35)
  • 黒ペンの方が比較にならない程難しいけどこっちも十分キツい 局所難気味だから道中に癖つかないようにたまにR乱かけてトリルハマり待ちゲーだった -- 名無しさん (2025-05-25 10:09:33)
  • 「もっそいもっそいズルいじゃん!」の部分がやたらと難しい。エクハだとクロペンよりは難しいと思いました -- 名無しさん (2025-05-25 18:23:03)
  • 個人的にハードは黒ペンのが簡単。トリル耐性があるかにも左右されるかも。 -- 名無しさん (2025-05-25 19:00:33)
  • 正規ミラーが基本的に押しやすい。トリルが苦手ならR乱もあり。局所難だらけなのでハード以上はS上位ぐらいはある -- 名無しさん (2025-05-26 01:36:28)
  • 当方cpi1800くらい、初見白2356で乱難 陰キャより一回り難しくてコンフィIX表裏一体Lよりは易しめに感じた ↑にもあるように良くも悪くもない配置が多め 白鍵が微妙でも頑張ってみると良いと思います -- 名無しさん (2025-05-26 14:57:41)
  • 後半に2パターン来るトリルが割れてるかどうかが重要 寄ると早すぎて押せん(´・ω・`) 全体的には確かにSくらいか、黒ペンが出来るなら少なくともこれが出来ないって事は無いと思う -- 名無しさん (2025-05-28 17:58:35)
  • 皿絡み苦手なら黒ペンより難しい。黒ペンハードしてるけどこっちはハード出来ない。 -- 名無しさん (2025-05-31 06:24:00)
  • とりあえずR乱でハード。後半微発狂がぽんぽん降ってくるが間の回復量が削りと釣り合っていれば大丈夫。黒ペンよりはだいぶ楽に感じるけど、このあたりは個人差か。エクハは発狂トリルのハマり待ちで相当地力ないと運ゲー気味(5連敗中) -- 名無しさん (2025-05-31 07:08:10)
  • まぁ、こっちも黒ペンも物量系の準最強枠という認識でOKかと -- 名無しさん (2025-05-31 08:23:23)
  • 地力ない目線だと黒ペン>>>これ、ぐらいかなり大きい差がある。黒ペンはイージーどころかゲージ残ったことすらないけど、こっちはハードいけた。理由は餡蜜など誤魔化しがかなり効いて対策がしやすいから。黒ペンは(少なくとも自分の地力では)誤魔化し不可能でどうしようもない。 -- 名無しさん (2025-06-01 11:30:23)
  • 37小節って17/16拍子? -- 名無しさん (2025-06-02 16:02:50)
  • 1P正規でハード、上にもあるけどクロペンよりIXが近い印象、餡蜜しようにも最発狂は何が起きてるか分からんのでお祈りゲーになりやすく、そこをお祈りするなら他が押しやすい正規が無難かなという感じ -- 名無しさん (2025-06-04 08:47:00)
  • 未難10でこの曲ハードほぼ安定エクハ無理くらいの地力だけどめちゃくちゃ練習になる譜面な気がしてる -- 名無しさん (2025-06-05 00:29:23)
  • 73小節目抜けたらほぼ勝ち。トリルは落ち着いてあんみつ -- 名無しさん (2025-06-05 04:57:41)
  • クロペンは割れ配置さえ引いちゃえば簡単だけどこれは行ける気がしないんだよね -- 名無しさん (2025-06-07 23:59:52)
  • 単純な物量譜面というわけではなく、少し個人差が出そう。自分も黒ペンのがクリアもスコアも簡単だった。 -- 名無しさん (2025-06-08 00:44:07)
  • 自分より明らかに地力無い手首皿の人がハードついて小指の自分は相当苦戦したから手首皿圧倒的有利譜面かと -- 名無しさん (2025-06-19 00:29:18)
  • 黒イカ以外鍵盤系譜面全白ですが73,74小節が全く見えなくてエクハが見えない、、譜面は正規がやりやすいけど、ここがハズレすぎて乱当たり待ちもありなのかも -- 名無しさん (2025-06-22 22:18:13)
  • BPM200+やや横に広めの鍵盤+皿絡みと難しい要素の塊。EXHはトリルと皿絡みの当たり待ち推奨。BPMが速いおかげでノーツを1つ1つ追う余裕がないので、流すように見切りながら指押しを意識すると良さげ。 -- 名無しさん (2025-06-24 14:50:51)
  • アリーナで投げられて1p正規で難 初見だったから正規でやったけどスコア目線だとあんまり…(A3が4人、鳥-で最下位) 黒ペンが比較対象に挙げられてるけど黒ペンがジャリの局所発狂なのに対してこっちは皿複合+トリルだから譜面傾向はだいぶ違う、陰キャの方が近そう -- 名無しさん (2025-06-24 20:04:04)
  • ノマゲまでは耐えゲーで最後でやや回復できたりするからギリギリA+に収まると思うけど、ハードになると難所がひっきりなしに降ってくる都合上途端に厳しくなるな。Bad Encryptionと似たような雰囲気かも -- 名無しさん (2025-07-07 20:46:34)
名前:
コメント:


最終更新:2025年07月07日 20:46