GENRE |
TITLE |
ARTIST |
bpm |
notes |
CLEAR RATE |
DJ BATTLE |
Skratch Education Lv-1 |
DJ Mass MAD Izm* |
100-200 |
1572 |
n%(yyyy/mm/dd) |
攻略・コメント
- せめてプレイしてからコメントするべきかなと思い、一瞬で落とされて来ました。一般全白では挑戦権は無いですね -- 名無しさん (2025-06-05 13:48:55)
- SCRATCH値191、SOFLAN値182の新天地譜面。2小節ごとにBPMが5上がっていくがギアチェン隙は無い。そして200に上がりきってからは普通に上位クラスの譜面… -- 名無しさん (2025-06-05 16:35:07)
- 加速が長すぎる。曲の半分くらいある -- 名無しさん (2025-06-05 20:06:40)
- ご丁寧に連皿部分に鍵盤が常に絡むし隙間なんて無いに等しいからノーダメのギアチェンは無理 -- 名無しさん (2025-06-06 00:21:52)
- 当方サムスク墓がギリギリの全白ですがサドプラガン上げでも中盤の灼熱地帯付近で力尽きました。加速しきってからの譜面は触れてないけど少なくともそれまでは1Pは正規よりも鏡が良さそう? -- 名無しさん (2025-06-06 02:19:12)
- 幸い200のラスト8小節に偶数皿はない、まあそこまで辿り着けてないから今後のメモなんだけど -- 名無しさん (2025-06-06 22:39:32)
- 200合わせで耐えしかないと思ってたけど上位陣は普通に皿チョン組んでてたまげた -- 名無しさん (2025-06-07 05:21:38)
- 140の1PミラーS13で皿チョン(緑142%スタート)の話だろうけど凡人がノーダメで通すの相当キツいぞあれ 1回で済ますならあそこしか無いのは√2倍の計算上間違いないが -- 名無しさん (2025-06-07 09:14:45)
- 皿チョンもサドプラ外しも数回試したけどギアチェン技術が相当要求されるので、エクハ狙いなら200合わせが結局無難だと思ったな(どのみち極長連皿まで辿り着いてないけども) -- 名無しさん (2025-06-07 20:59:51)
- 1p側正規BP14で完走。ギアチェンはせず。序盤は遅さもあってBADを貰いやすいので横認識とリズム押しを意識。113連皿以降は奇数皿しかなく鍵盤もプラン8より薄いので、ここまで辿り着ければウィニングランとまでは行かなくとも勝機は十分にある。速い皿はミラクルシンフォ†やプラン8で、長い連皿はレベル3で練習。 -- 名無しさん (2025-06-09 21:42:57)
- 続き。113連皿は鍵盤をしっかり見て皿のリズムをキープしたい(つまり横認識)。ズレたりハマったりして死ぬならミラクルシンフォ†のマシンガン地帯で練習しよう。 -- 名無しさん (2025-06-09 21:53:29)
- S13皿チョンでギアチェンするの自体はタイミングわかってれば割とノーダメでいけるが、ギアチェンした瞬間に目線が崩壊して落ちた。しかし、自分みたいなあまりに遅い低速ができない人にとってはかなり皿チョンは有効な攻略法に思える。 -- 名無しさん (2025-06-11 14:22:02)
最終更新:2025年06月11日 14:22