GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
MULTIGENRE Galaxy Collapse BEMANI Sound Team "めめめ" 156 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント




  • 開幕出オチの35CN+BSS同時は締めのラストにも来る。同作者の一つ前の曲と同様にノーツは少ないながらもテクニカルと言うかどちらかと言うとトリッキーさで難易度を押し上げているタイプ。 -- 名無しさん (2025-07-04 01:23:05)
  • 2P鏡でFC。初見殺し要素が多いので最初は安全なゲージで様子見したほうが良いかも。Slumber★Partyほどアレではない。 -- 名無しさん (2025-07-04 17:48:46)
  • 後半のダブステップ?っぽい曲調の所では3〜4個の同時押し・CNを主体としており、中にはCN4本の始点や終点に皿があったりするので苦手な人だとここでゲージが削られる可能性あり。落ち着いた曲調のジャンルに変化した際、比較的譜面も緩やかになるので、そこでゲージの維持・増加が出来るかがポイントかと思われます -- 名無しさん (2025-07-11 03:08:41)
  • Slumber★Partyに比べればかなり大人しいが、初見殺しポイントは多め。地力的には前半のPSYSTYLEっぽい地帯の乱打が一番高密度。CNがよほど苦手でもなければ☆10下位くらい -- 名無しさん (2025-07-22 20:08:01)
  • 譜面自体は初見殺し属性が強いだけで☆10の範疇。譜面を知るほどにBPは減ると思う。譜面先に見てるんでもない限りまずはノマゲ以下からやると安心 -- 名無しさん (2025-07-24 01:06:49)
名前:
コメント:


最終更新:2025年07月24日 01:06