GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
ABSURD STYLE SISYPHUS BEMANI Sound Team "Paoon" 90-190 n%(yyyy/mm/dd)

攻略・コメント



  • ソフラン部分はかなりヌルい。ラストの皿混じりのトリル地帯が事故りやすい以外は全体的に優しめ -- 名無しさん (2025-07-17 19:39:49)
  • ピンクラ初のSOF-LAN曲。加速地帯が2回もあるという珍しい譜面 -- 名無しさん (2025-07-18 10:08:38)
  • SOF-LAN値181と高め -- 名無しさん (2025-07-18 13:04:38)
  • 加速地帯2つと締めのCN以外のソフランはDDRから削除 -- 名無しさん (2025-07-19 06:03:46)
  • 実態は皿ゲー ハード以上は途中の連皿地帯も注意(3敗) -- 名無しさん (2025-07-19 15:38:50)
  • 一瞬ビヨエボが見えた…ノマゲは完全にそこゲー -- 名無しさん (2025-07-19 19:35:21)
  • 加速地帯のトリルが取りづらい、けどRANDOM使うとラストが -- 名無しさん (2025-07-20 15:57:44)
  • 速度が落ちてから元のスピードへと加速するタイプでそれが最後にもあるため低速をそのまま押せない場合はノマゲ以下も絶望的 -- 名無しさん (2025-07-24 01:01:14)
  • 最後の1+3+皿と5+7交互が運指によってはだいぶやりづらい。自分1048式だけどそこだけひっさびさにベチャ使いました。2P正規は拷問では? -- 名無しさん (2025-07-24 18:59:48)
  • 1P正規bp40でハード。ノーツ少ないので結構ギリギリ。低速地帯は入りが急停止系じゃなく、遅い状態から徐々に加速するタイプなので、ソフラン苦手でも拾うくらいはできた。加速抜け際の交互交じりの高密度や、加速前の皿絡みや連皿の方が、BPM早いだけにきつかった。加速2回目はBPM190まで上がるので注意 -- 名無しさん (2025-07-26 12:20:11)
  • どのゲージも結局最後の同色トリルが取れるかが全て。1P鏡、2P正規、R乱の一部や乱大外れでビヨエボの皿を8分に変えただけの配置が飛んでくるのでオプション使用時は要注意。稼ぎに使えなくもないけどノーツ数が1400を切っているので加速地帯をしっかり光らせないといけないのも厄介かと。 -- 名無しさん (2025-07-28 00:25:56)
  • 2P正規BP28でノマゲ落ち。乱BP43で難。ラストの配置を嫌って乱をかけると道中が外れるタイプに感じた。ソフランはむしろ回復地帯でそれ以外が難しい。個人差C~Bくらい? -- 名無しさん (2025-08-08 20:03:09)
名前:
コメント:

最終更新:2025年08月17日 20:44