GENRE TITLE ARTIST bpm notes CLEAR RATE
NOSTALISH REQUIEM CaptivAte~浄化~ A/I 160 ?


  • 曲のタタタン部分が同時押し縦連+ゴミ付きに。ただし全てではなくいやそこ来ないんかいな箇所もあるのでエクハ狙う方は一度通しで要確認 -- 名無しさん (2025-07-31 15:28:22)
  • 普通に黒譜面の移植かと思ってたら新規譜面だったのね 特別難しくはないけど結構きつめのラス殺しがあるから要注意 -- 名無しさん (2025-07-31 23:18:51)
  • ワナパダリアをちょっと難しくした感じの譜面って印象だった。 -- 名無しさん (2025-08-01 13:52:25)
  • ワナパダリアなの最初のゴミ付き縦連部分くらいでは?後はあまり特徴ない乱打とラストの軸殺しくらいでワナパのような横に広いガチ押し要素は薄い印象 -- 名無しさん (2025-08-01 16:13:51)
  • 3連打は特徴的なテレレン*3のフレーズの最後の一回に来る。後半は縦連が無くなる代わりに交互や軸が増えてさらにラス殺し。皿も結構絡むので九段~十段くらいの固定運指ベンチマークに良さそう。 -- 名無しさん (2025-08-01 18:55:34)
  • 自分も終盤の乱打とかはワナパダリアっぽいなと思った(BPMが違いすぎるけど) 縦連が来る箇所を覚えて押しすぎないようにすればハードは某表C -- 名無しさん (2025-08-02 08:09:31)
  • ↑途中送信してしまいました。某表Cくらいで、last danceくらいかな?って感じました。やや横に広いので十段〜中伝受かりたてくらいの運指力強化にもってこいな譜面 -- 名無しさん (2025-08-02 08:12:08)
  • 隣接同時押しも結構あってポロポロこぼしやすい。けど固定オプションの方がランプ狙いならいいかも -- 名無しさん (2025-08-02 19:07:23)
  • 正規鏡だと、光らせにくい道中と嫌な絡み方をする皿、ラス殺しもあってノマゲハード共に地力B下位ぐらいに感じる。乱ハズレもそれなりに多そうだけど、押し切れるようになったら成長を実感できそうな譜面。 -- 名無しさん (2025-08-03 19:28:39)
  • ちょっとだけDP成分の縦連が漏れ出してるけど縦連はほぼ3連打、EX狙ってるレベルならほぼ縦連ゲー 中盤とラストのトリルっぽい発狂が中々難しいのでハードのが良いとは思うけど前半の縦連がそれを阻んでくるので結構ムズイ -- 名無しさん (2025-08-09 20:24:54)
名前:
コメント:

最終更新:2025年08月17日 13:49